最新更新日:2024/06/03
本日:count up59
昨日:9
総数:329677
八幡小学校のホームページへようこそ!!

5月8日(月) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯  豚肉とじゃがいものうま煮  赤魚の塩焼き  ゆかり和え  バナナ  牛乳  でした。

5月8日(月) 5年 社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日本の国土の特徴を、地形の用語の意味を確認しながら調べています。

5月8日(月) 6年 租税教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
税理士の方をお招きし、租税教室が行われました。「税金のないくらし」と「税金のあるくらし」を比較しながら、税金の意味と必要性について考えました。

5月8日(月) 5月8日(月) 1年 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
言葉の一つ一つを大切にしながら音読練習をしています。

5月8日(月) 2年 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゴールデンウィークの思い出を作文に書いています。どんな体験をしたのかな。

5月8日(月) 3年 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
久しぶりの教室での学習ですが、授業に集中して取り組んでいます。

5月8日(月) 5月8日(月) 応援練習再開

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
久しぶりの応援練習でしたが、練習を始めると体が自然と動き出していました。さすが、ダンス好きな子供たちです。

5月2日(火) 3・4年合同体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
走順やバトンを受け取る位置も、各団の作戦です。お互いを励まし合う声も素敵です。

5月2日(火) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯  ごまけんちん  豚肉とレバーの揚げからめ  きゅうりもみ  牛乳  でした。

5月2日(火) 3年 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ALTの先生の発音のよく聞いて、数当てゲームをしています。「12」と「20」どちらかな?
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
令和5年度
3/18 ・卒業式 ・朝は1〜5年生で登校
3/20 春分の日
3/21 ・給食最終日  ・巡回図書(返却のみ) ・全校14:25下校
3/22 ・修了式 ・全校11:10下校
令和6年度
3/20 春分の日
3/21 給食最終日 6限なし
3/24 修了式
富山市立八幡小学校
〒930-2222
富山県富山市八幡670
海抜6m
TEL:076-435-0144
FAX:076-435-4832