最新更新日:2024/06/03
本日:count up59
昨日:9
総数:329677
八幡小学校のホームページへようこそ!!

4月26日(水) 結団式 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年も、各団、ダンス表現を入れたパフォーマンス。6年生を中心とした練習を行いました。

4月26日(水) 結団式 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各団で結団式を行いました。団役員の紹介後、早速、応援の練習を行いました。

4月25日(火) 国語科「うたにあわせて あいうえお」

 声を合わせて、あいうえおのうたを音読し、大きな声で読むことができました。また、グループに分かれて「あいうえお」から始まる言葉集めをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月25日(火)5年「ダンスを教えてもらいました。」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の体育では、6年生から運動会で踊るダンスを教えてもらいました。6年生が試行錯誤しながら考えたダンスを見たり、まねしたりしながらも、
「こうやったらいいんじゃない?」
とアイディアを出す様子も見られました。
「ダンス楽しい!」
と笑顔で言う子もいたので、ダンスの楽しさがどんどん伝わっていったらよいと思います。

4月25日(火) 今日の給食

画像1 画像1
サミット給食の3回目。今日のテーマは「カナダ」です。献立は、食パン  クリームチャウダー  サーモンフライ  ブロッコリーサラダ  メープルジャム  牛乳  でした。

4月25日(火) 5・6年 応援練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生から5年生へ、各団で披露するダンスの伝達がありました。明日は、結団式。いよいよ今年度の運動会に向けた準備も始まってきました。

4月25日(火) 「くもくん教室」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
富山県警察本部から講師をお招きし、「くもくん教室」を実施しました。プライベートゾーンに関するお話を聞き、自分にとって大切な体の部分に対する見方や考え方、人との接し方について考えました。初めは恥ずかしがっている子もいましたが、真剣にお話を聞き、プライベートゾーンについては、ふざけるのではなく、とても大切なことであることを感じていた子供たちでした。

4月25日(火) 4年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
温度計の正しい使い方を確かめながら気温を測っています。

4月25日(火) 5年 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
漢字の成り立ちについて漢字辞典を使いながら調べています。辞書の使い方を確かめ合いながら、集中して学習に取り組んでいます。

4月25日(火) 1・2年 合同体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2年生合同の体育。とてもきびきびとした動きで素敵です。いろいろな姿勢からのダッシュ練習も、励ましの声をかけ合いながら最後まで真剣に取り組んでいました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
令和5年度
3/18 ・卒業式 ・朝は1〜5年生で登校
3/20 春分の日
3/21 ・給食最終日  ・巡回図書(返却のみ) ・全校14:25下校
3/22 ・修了式 ・全校11:10下校
令和6年度
3/20 春分の日
3/21 給食最終日 6限なし
3/24 修了式
富山市立八幡小学校
〒930-2222
富山県富山市八幡670
海抜6m
TEL:076-435-0144
FAX:076-435-4832