最新更新日:2024/06/03
本日:count up59
昨日:9
総数:329677
八幡小学校のホームページへようこそ!!

5月20日(土) 応援合戦 赤団

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会の華、応援合戦。今年度は、全校児童によるリズムダンスに加え、かけ声に合わせた応援も復活しました。

5月20日(土) 運動会 綱引き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前日の雨でグラウンドの状況が心配されましたが、全体重をかけて、綱を引っ張り合う様子に、思わず力が入ってきました。

5月20日(土) 運動会 玉入れ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どの団も練習の時よりもたくさん入りました。途中の踊りも格好良く、かわいく決まりました。

5月20日(土) 運動会 開会式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年の運動会のスローガンは「一人一人が主人公 進んで応援 進んで挑戦 みんなが楽しい 運動会」です。

5月20日(土)5年「6年生さん、ありがとうございました!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度も運動会を行うことができました。この日に向けて5年生は、自分の係の仕事を確認したり、競技の練習をしたり、下学年に応援を教えたりするなど様々なことを行ってきました。
 そして昨日、運動会後に6年生へ送るエールを各団で考えました。運動会まで6年生がしてくれたことやその姿を思い起こしながら、6年生が喜んでくれるようなエールを考えました。
「6年生のいいところはー!」
「みんなを引っ張ってくれてありがとうございました!」
 勝った、負けたはもちろんありますが、それ以外の思いを感じられるような運動会の締めくくりになったと思います。
 5年生のみなさん、よくがんばりました!

重要 令和5年度運動会の開催について

 おはようございます。
 本日、予定どおり、運動会を開催いたします。
 保護者・地域の皆様のご来校をお待ちしています。

5月19日(金) 運動会がんばろう会食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日の運動会に向け、同じ団人たちと一緒に給食を食べて、力を合わせてがんばろうという気持ちを高めようと、「運動会がんばろう会食」を行いました。久しぶりの会食で、たくさんおしゃべりしたわけではありませんが、温かい雰囲気で、明日への気持ちを高めることになりました。

5月19日(金) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯  筑前炊き  魚の磯辺焼き  あわせ和え  牛乳  でした。

5月19日(金) 4年 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コリントゲームを作るために必要な段ボールの帯を作っています。カッターを慎重に扱い、きれいに作っています。

5月19日(金) 3年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
牛乳パックに植えたひまわりの種の発芽の様子を観察しました。葉っぱの大きさを物差しを使って調べています。個人差があり、なかなか発芽しない種が多い原因を考え中です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
令和5年度
3/18 ・卒業式 ・朝は1〜5年生で登校
3/20 春分の日
3/21 ・給食最終日  ・巡回図書(返却のみ) ・全校14:25下校
3/22 ・修了式 ・全校11:10下校
令和6年度
3/20 春分の日
3/21 給食最終日 6限なし
3/24 修了式
富山市立八幡小学校
〒930-2222
富山県富山市八幡670
海抜6m
TEL:076-435-0144
FAX:076-435-4832