最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:59
総数:329678
八幡小学校のホームページへようこそ!!

6月15日(木) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、 ご飯  関東炊き  鰯のショウガ味  ほうれん草のごま和え  メロン  牛乳  でした。

6月15日(木) 1〜3年 合同道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1〜3年生が集まり、「ゲームとのつきあい方」について考えました。主人公の気持ちと自分を重ねながら考え、よりよいくらしとするために、自分でどんなことができそうか話し合いました。来週はメディアコントロール週間。今回の話合いが生かされるか、楽しみです。

6月15日(木) 1年 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分が描きたい題材の参考となる画像をPCで探しています。PCの使い方も上手になってきています。

6月15日(木) 4年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習したことを生かして、直列つなぎと並列つばぎの回路をつくり、モーターの回る強さを確認しています。

6月14日(水) 1年 国語科「くちばし」テスト

国語科の単元「くちばし」のテストを行いました。子供たちは難しいテストにも集中して静かに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月14日(水) なかよし班活動 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなお互いを思いやり、楽しそうに活動しています。

6月14日(水) なかよし班活動 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なかよし班ごとに分かれ、班長が考えた活動を楽しみました。

6月14日(水) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、麦ご飯 もりもり麻婆丼(新献立) かき玉汁  ゆでブロッコリー ヨーグルト  牛乳  でした。 

6月14日(水) 4・5年 環境チャレンジ10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4・5年生が今年度実施する「環境チャレンジ10」の取組について、推進委員の方をお招きし、説明を聞きました。すでに環境問題について調べ学習をしている子供たちも多く見られ、地球温暖化防止のために、自分たちはどんなことができるのかを考える場となりました。

6月14日(水) 3年 社会見学の振り返り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
早速、昨日の社会見学の振り返りをしています。見学して分かったことや活躍していた友達を紹介していました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
令和5年度
3/18 ・卒業式 ・朝は1〜5年生で登校
3/20 春分の日
3/21 ・給食最終日  ・巡回図書(返却のみ) ・全校14:25下校
3/22 ・修了式 ・全校11:10下校
令和6年度
3/20 春分の日
3/21 給食最終日 6限なし
3/24 修了式
富山市立八幡小学校
〒930-2222
富山県富山市八幡670
海抜6m
TEL:076-435-0144
FAX:076-435-4832