最新更新日:2024/06/03
本日:count up59
昨日:9
総数:329677
八幡小学校のホームページへようこそ!!

4月14日(金) 1年 図書室での読書

図書室で好きな本や気になる本を手に取り、友達と読んだり、先生に読んでもらったりと楽しく過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(金) 1年 わくわくタイム

今日も天気がよく暖かかったのでグラウンドや八幡の森の遊具で遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月14日(金) 交通安全パトロール隊対面式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子供たちの登下校の安全を見守ってくださっているパトロール隊の方々との対面式を行いました。日頃の活動に対し、児童代表の6年生が感謝の気持ちを伝えました。

4月14日(金) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯  沢煮わん  豆をかぼちゃのコロッケ  よごし  清美オレンジ
 牛乳  でした。

4月14日(金) 6年 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ノートの使い方をもう一度見直しています。

4月14日(金)5年「短距離走」

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育の学習で短距離走をしました。高学年になったので、運動会での個人走の距離は100mになります
 今日は、いきなり100mを走るのではなく、鬼ごっこをしたり、スタートダッシュの練習をしたりしました。
 徐々に100mに近づけていきます。

4月14日(金) 4年 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
絵の具を自由に組み合わせ、描かれた模様のおもしろさや美しさにびっくりしました。

4月14日(金) 3年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の学習で、グラウンドの様子を観察しました。きれいに咲き誇るタンポポや、静かなにたたずむカエルなど、暖かを感じるものもたくさんありました。

4月14日(金) 2年 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体ほぐしの運動をしたり、かけっこをしたりして汗を流しした。学校探検で体育館に入ってきた1年生に、素速く並んで話を聞くお手本を見せることもできました。

4月13日(木) 1年 音楽

曲に合わせて楽しく体を動かしました。
みんなノリノリで笑顔がたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
令和5年度
3/18 ・卒業式 ・朝は1〜5年生で登校
3/20 春分の日
3/21 ・給食最終日  ・巡回図書(返却のみ) ・全校14:25下校
3/22 ・修了式 ・全校11:10下校
令和6年度
3/20 春分の日
3/21 給食最終日 6限なし
3/24 修了式
富山市立八幡小学校
〒930-2222
富山県富山市八幡670
海抜6m
TEL:076-435-0144
FAX:076-435-4832