最新更新日:2024/06/03
本日:count up59
昨日:9
総数:329677
八幡小学校のホームページへようこそ!!

5月15日(月) 6年 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
直線図をしっかり書いて、問題の意味を考え、求め方や式を考えています。

5月14日(日) 第1回親子除草中止の案内ついて

日頃より本校の教育活動にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。
本日実施を予定しておりました第1回親子除草についてですが、八幡地区では9時前より昼頃にかけて雨が振るという予報が出されているため中止と判断し、teroruにて、午前7時に案内いたしました。延期の日程につきましては、後日改めてご案内いたします。

5月13日(金)5年「立体を作って、体積を求めよう。」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体積に関する学習のまとめが終わりました。今回は、工作用紙に展開図を書き、切り取って組み立てたら、自分が作った立体の体積を求める活動をしました。
「段差があるのを作ろう!」
「なんか長さが違って、うまく組み立てられない。」
 自分の作った立体から、体積を求める活動に子供たちは、熱中している様子でした。

5月12日(金) 3・4年リレー練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
走順も決まり、バトンパスの仕方も上手くなってきました。頑張っている友達への声援も素敵です。

5月12日(金) 今日の給食

画像1 画像1
今日は、サミット給食の7回目で最終回。テーマは「フランス」です。献立は、ご飯  ブイヤベース  チーズクロケット  ジュリエンヌサラダ  ブラマンジェ  牛乳  でした。   

5月12日(金) 5・6年リレー練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
徹底してバトンパスの練習をしています。スピードを落とさずにバトンをつなぐことができるかがポイントになってきます。

5月12日(金) 玉入れ練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めて外に出ての練習です。音楽に合わせて動く踊りも素敵です。

5月12日(金) 6年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
気体検知管を使って、物が燃える前と後の空気の違いについて調べています。正しい数値を測ることができるよう、とても慎重に行っています。

5月12日(金) 運動会の歌練習中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の時間や音楽の授業の時間をつかって、今年の運動会で開会式の時に歌う「運動会の歌」の練習をしています。他の団に負けないように、力がこもってきました。

5月11日(木) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯  豚肉の生姜焼き  中華スープ  ナムル  パインアップル  牛乳  でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
令和5年度
3/18 ・卒業式 ・朝は1〜5年生で登校
3/20 春分の日
3/21 ・給食最終日  ・巡回図書(返却のみ) ・全校14:25下校
3/22 ・修了式 ・全校11:10下校
令和6年度
3/20 春分の日
3/21 給食最終日 6限なし
3/24 修了式
富山市立八幡小学校
〒930-2222
富山県富山市八幡670
海抜6m
TEL:076-435-0144
FAX:076-435-4832