最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:59
総数:329678
八幡小学校のホームページへようこそ!!

6月13日(火) 1・2年合同体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2年生合同でシャトルランを行いました。友達からの声援にも後押しされ、50回を越える記録もうまれ、最後まであきらめずがんばりました。

市役所にきました

画像1 画像1
画像2 画像2
 展望塔から、富山市内の様子を観察しました。富山城や、いろいろな施設を見つけました。

6月13日(火) 3年 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生が校外学習に出発しました。ライトレールに乗って駅周辺や岩瀬の町並みを散策したり、かまぼこ工場を見学したりする予定です。

6月12日(月) 4〜6年 合同道徳科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4〜6年生が合同で、「落ちているゴミを見付けた時にどうか」について話し合いました。「自分が捨てたゴミなら」「汚いゴミは拾えないな」「拾う気分がよいよ」グループや全体での話合いを通して、自分の考えを振り返っていました。

6月12日(月)5年「先生方にインタビュー」

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語科では、インタビューをして、メモをとったり、聞いたことをまとめたりする学習をしています。子供たちは、自分が選んだ先生方にインタビューをしに行きました。
 教室へ帰ってくると、
「〇〇さんって、子供の時から曳山に出てるらしいよ!」
など、聞いたことを友達に伝える姿も見られました。
 いつもは、あまり関わらない方と話す姿は、楽しそうでした。

6月12日(月) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯  塩肉じゃが  ししゃもの唐揚げ  はりはり和え  牛乳  でした。

6月12日(月) 6年 社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科では、歴史の学習がはじまっています。縄文時代の人々のくらしの様子を絵やグラフから想像して考えています。

6月12日(月) 1年 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
攻撃側と守備側に分かれ、ボールをつなげながらゴールするできるよう練習をしています。

6月12日(月) 3年 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「13÷3」割り算の考え方をおはじきで囲みながら説明しています。

6月12日(月) 6年 朝のさわやかタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登校後、委員会活動、1年のお世話、清掃活動とそれぞれの目的に合った活動を行っています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
令和5年度
3/18 ・卒業式 ・朝は1〜5年生で登校
3/20 春分の日
3/21 ・給食最終日  ・巡回図書(返却のみ) ・全校14:25下校
3/22 ・修了式 ・全校11:10下校
令和6年度
3/20 春分の日
3/21 給食最終日 6限なし
3/24 修了式
富山市立八幡小学校
〒930-2222
富山県富山市八幡670
海抜6m
TEL:076-435-0144
FAX:076-435-4832