最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:59
総数:329678
八幡小学校のホームページへようこそ!!

11月7日(火) 3年 コマ回し

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数科の授業で学習したことを生かして、円の中心を見付け、よく回るコマを作りました。みんなで試しに回しています。

11月7日(火) 4年 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分が選らんが日本の伝統工芸品の特徴について調べています。

11月7日(火) 1・2年 合同体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
跳び箱運動に挑戦です。台の上でじゃんけんをしながら体を支える運動。跳び箱縦5段をきれいに跳ぶことが人もたくさんいました。

11月7日(火) 5年 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室内にある環境に関わる表示マークを探しています。身の回りにあるたくさんの物が、環境を意識したものだということが分かりました。

11月6日(月) 1年 算数科「かたちあそび」

 班ごとに、形をなかまわけした後、アイマスクをつけて、かたちあてクイズをしました。とても盛り上がり、楽しく形について勉強することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月6日(月) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立では、スペシャル・パッピー・デザートに選ばれた、「ガトーショコラ」が出されました。みんな、心待ちしていました。

11月6日(月) 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
実際に非常扉が閉じたときの避難について訓練しました。ドアの重みを感じ取っています。

11月2日(木) 地域や保護者の皆様からのメッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月21日に行われた学習発表会で、素敵な演技や歌声を披露した子供たちへ、地域や保護者からたくさんの温かいメッセージをいただき、ありがとうございました。掲示したメッセージを、早速、うれしそうに読みいる子供たちです。

11月2日(木) 4年 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひらがなの特徴である柔らかな字形を意識して、丁寧に練習しています。

11月2日(木) 3年 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「秋の秘密基地をつくろう」。八幡の森を舞台に、子供たちの発想はどんどん膨らんでいきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
令和5年度
3/18 ・卒業式 ・朝は1〜5年生で登校
3/20 春分の日
3/21 ・給食最終日  ・巡回図書(返却のみ) ・全校14:25下校
3/22 ・修了式 ・全校11:10下校
令和6年度
3/20 春分の日
3/21 給食最終日 6限なし
3/24 修了式
富山市立八幡小学校
〒930-2222
富山県富山市八幡670
海抜6m
TEL:076-435-0144
FAX:076-435-4832