最新更新日:2024/05/31
本日:count up20
昨日:36
総数:249472
船峅っ子の合い言葉 「輝け ひとみ」 「ひろがれ 笑顔」 「負けるな自分に」

10月24日(火) 5・6年生 学習発表会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 5・6年生は、学習発表会に向けて練習をしました。先週よりも格段にレベルアップしていて、びっくりしました。本番が楽しみです。

10月24日(火) 全校合唱の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 学習発表会に行う全校合唱の練習を行いました。久しぶりに全校で合わせて歌いましたが、とておきれいな歌声が響いていました。

10月23日(月) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
 コッペパン  牛乳   あらびきウインナー   
 こんにゃくサラダ   焼きそば   ヨーグルト

10月23日(月) 2年生 学習発表会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週末に行われる学習発表会に向けて、一生懸命練習に取り組んでいる2年生。たいこやソーラン節をがんばっています。

10月23日(月) 1年生 国語の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、国語の時間に、「かぎ」の使い方を学習しました。「くじらぐも」のお話の中から会話文を見つけ出し、「かぎ」を用いて上手に書き写していました。

教員による本の紹介

10月17日から11月30日は、船っ子読書月間です。
毎週火曜と木曜の給食中に、ランチルームで「教員による本の紹介」をしていきます。
「続きを知りたい!」と、低学年の子どもたちが早速図書室を訪れ、今日紹介された本を、司書の先生に読み聞かせをしてもらっていました。
画像1 画像1

10月20日(金)学習発表会に向けて(5・6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5・6年生は6年生を中心に自分たちで意見を出し合い、立ち方や言い方を決めています。6年生が中心になって考えた「笑顔輝け!船峅っ子 思い出に残る最高の学習発表会にしよう」というスローガン達成に向けて、できることを考え動いています。あと1週間。悔いのない学習発表会になるように、一緒にがんばります。

10月20日(金)就学時健診(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は来年度に向けて、最高学年として就学時健診のお世話をしました。年長さんの姿を見て、とても優しい表情で接する5年生の様子に、頼もしく感じました。

10月20日(金) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
ごはん  牛乳  いわしの生姜味  かぶの色どり  鶏肉とさといものごま煮  冷凍パイン

10月19日(木) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
ごはん  牛乳  あっさりチキン  ゆかり和え  卵とじ

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 修了式
富山市立船峅小学校
〒939-2206
富山県富山市坂本1733
TEL:076-468-2652
FAX:076-468-1990