最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
昨日:22
総数:249480
船峅っ子の合い言葉 「輝け ひとみ」 「ひろがれ 笑顔」 「負けるな自分に」

5月11日(木) 2年生 算数の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、足し算の筆算の学習をしていました。たす数とたされる数が反対になっても答えは同じになるということを学びました。

5月10日(水)BFCバッジ授与式・防火教室

 5年生は、BFCバッジ授与式・防火教室がありました。防火教室では、電話で119番通報したときの話し方を練習しました。防災についてじっくり考える時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(水) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
ごはん  牛乳  豚肉の生姜焼き  ナムル  中華スープ  パインアップル

5月10日(水) 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度の読み聞かせが始まりました。地域のボランティアの方に来ていただき、2か所に分かれて、紙芝居や絵本を読んでくださいました。子どもたちのお話を聞く真剣なまなざしが素敵です。

5月9日(火) クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動、昔の遊び、ハンドメイドの3つのクラブが始まりました。

5月9日(火) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
ごはん  牛乳  いわしのピリ辛煮  ブロッコリーときのこのソテー  卵とじ

5月9日(火) 綱引きの練習 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3限の後半は、グラウンドに出て、一通り行ってみました。綱引きは勝つと得点がたくさん入る競技です。練習にも力が入っていました。

5月9日(火) 綱引きの練習 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3限に綱引きの練習を行いました。前半は体育館で動きの確認をしました。5・6年生が中心になって、声をかけています。

5月8日(月) 今日の給食風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食はサミット給食[ドイツ]でした。
 初めて食べるものも多く、めずらしそうに食べていました。
「お肉にかかっているたれがおいしい」
「ぼく、このレンズ豆、好きかも」
という声が聞かれました。

5月8日(月) 今日の給食

画像1 画像1
 今日はサミット給食の4か国目「ドイツ」です。
<今日の献立>
ライ麦パン  牛乳  フリカデレ(ドイツ風一口ハンバーグ)  ザワークラウト(キャベツの漬物)  アイントプフ(具だくさんスープ)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 修了式
富山市立船峅小学校
〒939-2206
富山県富山市坂本1733
TEL:076-468-2652
FAX:076-468-1990