最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:26
総数:249751
船峅っ子の合い言葉 「輝け ひとみ」 「ひろがれ 笑顔」 「負けるな自分に」

5月8日(月) 運動会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大型連休から明け、いよいよ運動会の練習が始まりました。
 今日は、開会式の並び方とラジオ体操の練習を行いました。うでをしっかり伸ばすことを意識して体操しました。

5月2日(火) 船っ子ハーモニー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、1週間に1度の船っ子ハーモニーの時間です。5月になり、新しい歌を練習しました。きれいな歌声が学校中に響きました。

5月2日(火) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
ごはん  牛乳  赤魚の塩焼き  ゆかり和え  豚肉とじゃがいものうま煮  バナナ

5月1日(月) 3・4年生 社会科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は、都道府県名を漢字で書く学習を行っていました。
 3年生は、富山市の駅の周りの地図を見て、どのような様子なのかを読み取っていました。

5月1日(月) 2年生 生活科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、どの野菜を育てたいかを考える生活科の学習をしていました。教科書や本、チラシ等を見ながら、自分で育てる野菜を決めるようです。

5月1日(月) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
ごはん  牛乳  豚肉とレバーの揚げからめ  きゅうりもみ  ごまけんちん

5月1日(月) 朝のそうじ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 船峅小学校は、月曜日の朝にそうじを行います。1週間の始まり。気持ちよく1日をスタートできそうです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 修了式
富山市立船峅小学校
〒939-2206
富山県富山市坂本1733
TEL:076-468-2652
FAX:076-468-1990