最新更新日:2024/06/06
本日:count up14
昨日:77
総数:339257

4年生 漢字チャレンジテスト

 4年生での学習のふり返りとして、漢字チャレンジテストを行いました。朝から、友達同士で問題を出し合ったり、黒板を使って漢字を書いたりと、どの子も練習の成果が見られました。テスト中は、いつもよりもスラスラと鉛筆が動いており、結果に期待がもてそうです。努力は裏切らないことを確認できたチャレンジテストでした。
画像1 画像1

(2年生)雪遊び〜雪っ子遠足に向けて〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生はグラウンドで雪遊び活動を行いました。雪だるまを作ったり、スキー山の上から、そりで滑ったりするなど、雪に親しみながら、活動に取り組みました。雪っ子遠足では、低学年のリーダーとして、がんばる姿を期待しています。

4年生 あいさつ運動

 朝から雪が積もっている日は、6年生が除雪をしてくださっています。4年生は、6年生の除雪をしている代わりにあいさつ運動をしました。空気はとても冷たく感じるものの、4年生の元気なあいさつの声を聞くと、心がとても温かくなりました。
画像1 画像1

3年生「お話ミッケの会1組」

 今日は、3学期最初のお話ミッケの会(1組)でした。子供たちは、お話を聞きながら、驚いたことや不思議に思ったことに素直に反応して、読み聞かせを楽しんでいました。お話ミッケの会が楽しみな子供たちです。
画像1 画像1

3年世 縄跳びがんばるぞ!

3学期最初の体育の学習はなわとびです。みんなで楽しく取り組んでいます。
あやとびや二重跳びなど、難しい跳び方にもチャレンジしています。
上手な友達を見て拍手をしたり、コツを教え合ったりする姿が見られました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校 ふれあい活動に向けて練習しました

 今日は、1月25日に地域の方々をお招きして、ふれあい活動を行う予定です。今日は、歌の練習をしました。地域の方に感謝の気持ちを伝える歌にしようと、がんばる姿がすてきでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 元気いっぱい体を動かしました!

 体育の時間では、鉄棒やマット運動、なわとび等で体を動かしました。
 3学期も元気な2年生です。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生3学期 スタート! 校内書き初め大会

 3学期がスタートしました。先日の地震の影響があり、友達と出会って無事を確認すると、お互いに笑顔が見られました。校内書き初め大会では、たっぷりと墨をつけた筆で力いっぱい「元気な子」と書きました。冬休みの練習の成果が感じられる力強い作品に仕上がりました。文字通り、心も体も元気な子を目指して3学期もがんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生 書き初め大会

 5・6年生は体育館で大会に参加しました。1年の始まりにふさわしい真剣な態度で取り組みました。友達同士で、お互いのよさや努力を認め合う姿も見られました。
 3学期は、6年生は自分の力を伸ばすだけでなく、最高学年としての思いや取組を5年生に伝えること、5年生はそれを引き継ぎ、最高学年への心構えをもつことを期待しています。2024年の3学期もよろしくお願いします。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 書き初め大会!

今日から3学期が始まり、みんな笑顔で登校しました。
書き初め大会では「正しい心」と書きました。子どもたちは集中して取り組んでいました。
力強く丁寧な字で書くことができました。冬休みの練習の成果が出せたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 (祝)春分の日
3/21 給食最終日
3/22 修了式
富山市立月岡小学校
〒939-8134
富山県富山市上千俵町500
TEL:076-429-0204
FAX:076-429-0250