最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:68
総数:302815
寒江小学校のホームページへようこそ!

いろいろな動物の赤ちゃん(1年生)

 国語科では、自分が好きな動物の赤ちゃんの本を選んで読み、その赤ちゃんについて、友達と教え合う学習を行いました。クジラの赤ちゃんの大きさに驚いたり、パンダの赤ちゃんの写真にほっこりしたりと、子供たちは、いろいろな動物の赤ちゃんに興味深々でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月5日(火)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、カレーライス、牛乳、フレンチサラダ、フルーツヨーグルトです。

3月4日(月)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、魚の甘みそかけ、おひたし、関東だきです。

卒業お祝い週間に向けて(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、卒業お祝い週間のために、様々なことに取り組んでいます。
 今日は、6年生教室前の掲示をしました。また集会で使うものを作りました。どれも、「6年生に喜んでもらう」ことを意識して、一生懸命に取り組んでいました。

 掲示を見た6年生から、「ありがとう」と言ってもらえて、心がほかほかになりました。


卒業記念品作り 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は富山ガラス工房へ行き、卒業記念品のグラスを作りました。形や模様、色を自分で考え、世界に一つだけのグラスを作りました。完成をお楽しみに。

3月1日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、揚げ魚のレモン煮、磯和え、大和煮です。

老田小学校との交流(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 老田小学校の4年生とMeetで交流しました。寒江小学校は、学校に関するクイズをしました。ジャックの写真を映した時には、老田小学校のみんなのおどろく声が画面から聞こえてきて、とても嬉しそうでした。感想タイムでは「仲良くなれたと思う」「老田小学校の人たちのことを知ることができて、うれしかった」と話していました。

進行が上手になってきました(5年生)

 今日は、3・4年生と6年生の合同遊びでした。
 5年生の進行も2回目ということで、とてもスムーズに進められるようになってきました。また、進行以外の子供も、周りで準備をしてくれたり、場を盛り上げてくれたりするなど、とても頼もしい姿です。6年生から、「ありがとう」という言葉をもらって、とてもうれしそうな5年生でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月29日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、そぼろ丼(鶏そぼろ、炒り卵)、なばなひたし、白玉汁、ひなあられです。

全校道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 縦割り班の仲間と1年間の活動を振り返りました。互いに「ありがとう」の気持ちを伝え合う温かい時間となりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/20 (祝)春分の日
3/21 全校14:05下校
3/22 修了式
富山市立寒江小学校
〒930-0108
富山県富山市本郷中部427
TEL:076-436-5594
FAX:076-436-2629