最新更新日:2024/05/31
本日:count up65
昨日:127
総数:749909
2024年度が始まりました。どうぞよろしくお願いいたします。

5月30日(火) 1年生 みんなみんな いきている

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 道徳の時間に、うれしいときと悲しいときについて考えました。子供たちは生活の中で、「遊んでいるとき」や「ほめられたとき」「貸してもらえたとき」など、うれしい気持ちになると話していました。

5月30日(火)3年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の総合の時間の様子です。クロームブックを使って、グーグルマップ等で大沢野のお店について調べていました。どんなお店が遺産候補になるのでしょうか。

5月30日(火)給食

本日の献立は、ごはん、さばの塩焼き、香味和え、豚肉の南蛮煮、牛乳 です。
画像1 画像1

5月30日(火)5年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の様子です。
今日は「聞くテスト」を行いました。
1年生から続けている聞くテストですが、5年生にもなるとメモも上手になってきました。
インタビューの学習や委員会での活動もメモ力育成には役立っているようです。

5月30日(火)5年生 今日の授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数は昨日に引き続き、小数のかけ算の筆算です。
4年生で学習した「ゼロ消し」が定着しており、簡単に問題を解いていました。
分からないときは、友達を頼って学習できる雰囲気も醸成されてきています。

自分のお子さんの定着度を引き続きご確認ください。

子供記者★5月29日(月)3年生 おすすめの本

画像1 画像1
もうすぐ 梅雨ですね。
図書室には梅雨の季節にぴったりのお話がたくさん置いてあります。
是非 借りに来てください

子供記者 3年2組 M.M

子供記者★5月29日(月)3年生 図書室の使い方

画像1 画像1
貸し出ししているところです。困ったときは図書室の先生か図書委員さんに聞いてみましょう

子供記者 3年2組 M.M

子供記者★5月29日(月)5年生 教室はまちがうところ

教室はまちがうところだ
これは5年1組の掃除道具箱の上に時計の横に並んでいる本です。
みなさん、1日に一つは必ず教室や学校で間違えますよね!それは良いことです。
人間は間違える動物です。みなさんも、間違えても大丈夫ですよ。

子供記者 5年 M・I 
画像1 画像1

子供記者★5月29日(月)5年生 食は命

5年1組にある「食は命」と書いてある紙です。
皆さんは、心をこめて毎日「いただきます」といっていますか?
「食は命」なので、言っていない人はこれから言ってみてください。
そうしたら、自分も、食べ物を作ってくれた人も嬉しくなりますよ。

子供記者 5年 S・K 
画像1 画像1

子供記者★5月29日(月)5年生 DX図工

DX図工の作品です。
色々な感情を線や点切り方などで気持ちを表します。
たくさん気持ちがありますね。

子供記者 5年 Y・K 
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 給食最終日
3/22 修了式
富山市立大沢野小学校
〒939-2254
富山県富山市高内144
TEL:076-467-2288
FAX:076-467-2289