最新更新日:2024/06/07
本日:count up107
昨日:154
総数:750671
2024年度が始まりました。どうぞよろしくお願いいたします。

6月29日(木)5年生 今日の授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の様子です。
今日で「倍の計算」の学習は終了です。
学習が身についていれば、スーパーなどで「お得な商品」(割引率)を
見つけることできます。

お子さんの定着度を買い物のついでにご確認ください。

6月29日(木)5年生 今日の授業風景3

画像1 画像1
画像2 画像2
2組の理科の様子です。
この学年にとっては3年ぶりの「学習のたしかめ」
(200点満点の少し難易度の高いテスト)になります。

明日は1・3組が行います。
答案の返却は宿泊学習後となります。
その際はご確認ください。

6月29日(木)給食

本日の献立は、ごはん、赤魚の塩焼き、チンゲンサイのソテー、鶏肉とじゃがいものごま煮、牛乳 です。


画像1 画像1

6月29日(木) 1年生 見てみて!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「先生、花が咲いたよ!」と、うれしそうに話す子供たち。

6年生 3校合同陸上教室

画像1 画像1
画像2 画像2
大沢野小学校、大久保小学校、船峅小学校の6年生が陸上教室で汗を流しています。
9月に行われるチャレンジ陸上に向けて頑張っています。

6月28日(水)5年生 今朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1枚目:情報モラル講座があります。その準備を2組の子供たちがしてくれました。
2枚目:MOSのイベントを予定している子供もいます。大休憩の開店に向けて準備をしていました。
3枚目:多くの子供は今日も朝から体を動かしていました。

6月28日(水)5年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のスタートタイムは地域の方々による読み聞かせでした。
今学期初の読み聞かせ、アフターコロナの読み聞かせということで、
子供たちも昨年度までとは違った雰囲気がありました。
どんな本を読んでもらったのか、お子さんに聞いてみてください。

6月28日(水)5年生 今日の授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2・3組の理科の様子です。
今日は植物単元のカラーテストでした。
直しをして持ち帰りました。

次回の授業は、1学期のまとめテストとなります。
お子さんへの励ましをお願いします。

6月28日(水)5年生 今日の授業風景3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1・2組の情報モラル講座があり、
富山市教育センターの方からたくさんのことを教えてもらったり、考えたりすることができました。

大人は子供の手本となっているでしょうか・・・?
お子さんと情報モラルについて定期的に話し合ってみてください。

6月28日(水)3年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の理科の授業の様子です。バッタの育て方について班ごとに考えました。役割分担をしている班、育てた経験を他の人に教えている班などがおり、班で話し合いを行いました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 給食最終日
3/22 修了式
富山市立大沢野小学校
〒939-2254
富山県富山市高内144
TEL:076-467-2288
FAX:076-467-2289