最新更新日:2024/05/31
本日:count up41
昨日:77
総数:749962
2024年度が始まりました。どうぞよろしくお願いいたします。

7月21日(金)5年生 今日の授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
2限目に6年生の総合的な学習の時間、
「カウント10000」の一環である夏祭りに招待されました。

地域の納涼祭を思い起こされる、非常にわくわくした楽しい祭りだったようです。

7月21日(金)5年生 今日の授業風景3

画像1 画像1
画像2 画像2
魚釣りや工作コーナーもありました。
幅広い学年が楽しめる祭りとなっており、
自分たちが進めている「お役立ちコーナー」への刺激になりそうです。

7月21日(金) 1年生 夏祭りだー!1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、6年生が企画した夏祭りに参加してきました。

7月21日(金) 1年生 夏祭りだー!2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 射的や釣り、くじ引きやオリジナルのうちわ作りなど、6年生と一緒にいろいろなコーナーを回っていました。

7月20日(木)3年生 1学期最後の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は明日が校外学習のため、3年生は1学期最後の給食でした。今日も給食を作ってくださる調理員さんに感謝して、給食をいただきました。いつもおいしい給食を作ってくださり、ありがとうございます。

7月21日(金)6年生 総合「ついに開催!風の子夏祭り」(地域の人を集めるイベントを計画しよう〜カウント10000より〜)

『「暑くて、学校に行くのがいやだな〜」と思う人達の気持ちが吹き飛ぶくらいに、楽しいことをしたい!』 

 こんな言葉から2ヶ月間、総合的な学習の時間の中で夏祭りの計画を進めていた子供たちがいます。活動を進めれば進めるほど、自分たちの「やりたい!」だけでは、うまくいかないことが表れて、それを少しずつ解決して、、、賛同するメンバーが増えてきて、、、という学習を繰り返してきました。

 今日は、ついに夏祭りの開催日!1、5、6年生を招待しました。
画像1 画像1

7月21日(金)6年生 総合「風の子夏祭り コーナー紹介1」(地域の人を集めるイベントを計画しよう〜カウント10000より〜)

 こちらは、魚釣りコーナーです。快適に楽しんでほしいという思いから、座りながら釣りを楽しめるようにしたそうです。

 くじ引きコーナーでは、色んな折り紙がもらえます。1位には、手の込んだ作品が…! 
画像1 画像1
画像2 画像2

7月21日(金)6年生 総合「風の子夏祭り コーナー紹介2」(地域の人を集めるイベントを計画しよう〜カウント10000より〜)

 射的コーナーでは、なかなか的に当たりませんが、みんな笑顔です。やり応えがあるしかけになっているようです。
 
 工作コーナーでは、暑さ対策にピッタリの「うちわ作り」です。1年生は、6年生と一緒に参加しているので、教わりながら作っていました。交流にピッタリのコーナーになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月21日(金)6年生 総合「風の子夏祭り コーナー紹介3」(地域の人を集めるイベントを計画しよう〜カウント10000より〜)

 飲食コーナーでは、フルーツ飴とアイスキャンディーをもらえます。
 アイスキャンディーは、「リンゴ味」と「オレンジ味」から選べます。提供する前に溶けてしまわないか、店員たちは、ヒヤヒヤしていました。
 フルーツ飴は、「ぶどう飴」と「パイン飴」から選べます。何度も試行を重ねた努力商品です。喜んでもらえて、店員たちは、ホッとしたようでした。
 
 今回の夏祭りで、まだまだできなかったこと、もっとやりたかったことなど、さらに思いが膨らんだようです。
 それと一緒に、
「飲食店の店員さんって、こんな大変なことを毎日しているんだね。」
「喜んでもらえるから、がんばれたんだと思う。」
 と、「働く」ことの価値についても考え始めているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

子供記者★7月21日(金)5年生 わらもち喫茶

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
MOSのわらもちきっさです。
たくさんの人が来てくれました。
2学期も開くので来てください。

最後にきれいに片付けをしました。
2学期はきもちよく新しく始めます。

子供記者 5年 R・N Y・I S・F
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 給食最終日
3/22 修了式
富山市立大沢野小学校
〒939-2254
富山県富山市高内144
TEL:076-467-2288
FAX:076-467-2289