最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:71
総数:749996
2024年度が始まりました。どうぞよろしくお願いいたします。

1月23日(火)2年生 八の字跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の時間にみんなで長なわで八の字跳びをしています。
みんなで声を掛け合いながら、2月の大会に向けて練習しています。

1月23日(火) 2年生 跳び箱

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、体育の時間に跳び箱の練習をしています。
自分が跳び終わったら、次の人に合図をして、けがのないように行っています。
練習するうちに、どの子も上手に跳べるようになってきました。
準備や後片付けも協力して行い、素早くできるようになりました。

1月23日(火)2年生 なわとび

画像1 画像1
今日の体育では、なわとびの練習をしました。
なわとびカードをコンプリートするために頑張っています。
休み時間でも、ワークスペースで繰り返し練習しています。
少しずつ回数を増やすことができています。
これからも頑張りましょう!!また、2月になわとび大会があるので大なわとびの練習もしています。

1月23日(火)3年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の体育では、台上前転の練習を行いました。
マットを重ねたコーナーや1段の跳び箱の上から3段の跳び箱で台上前転をするコーナーなど、一人一人がレベルに合った練習を行いました。

1月23日(火)3年生 漢字チャレンジテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は漢字チャレンジテストの本番を行いました。
これまで学習してきた成果を出そうと、集中してテストに取り組んでいました。
結果は後日返却します。 

1月23日(火)3年生 計算チャレンジテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は計算チャレンジテストの本番がありました。これまで3年生で習ったところが範囲で、80点以上が合格です。今日までにがんばってきた成果を出そうと、真剣にテストに取り組んでいました。
 明日は漢字チャレンジテストの本番の予定です。

子供記者★1月23日(火)3年生 家族で考えよう「思いやりの心」標語

ゆうきを持って  困っている友達に 声かけよう

子供記者 3年生 Y.T

子供記者★1月23日(火)6年生 家族で考えよう「思いやりの心」標語

思いやり 大切にし みんな笑顔

子供記者 6年2組 N・H

子供記者★1月23日(火)3年生 家族で考えよう「思いやりの心」標語

 困ってる 友達見たら 声かけよう

子供記者 3年生 U.H

1月23日(火)5年生 今日の授業風景

3組の理科の様子です。
前回の課題の続きで「電磁石にはどんな性質があるのか?」
について、実験を通して法則性を導き出しました。

検流計を久しぶりに使いましたが、
4年生のときの「電流の向き」を意識しながら考察していました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 給食最終日
3/22 修了式
富山市立大沢野小学校
〒939-2254
富山県富山市高内144
TEL:076-467-2288
FAX:076-467-2289