最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:99
総数:971346

6月14日(水) 5年 調理実習(1組) その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の調理実習では、「ゆで野菜サラダ」に挑戦しました。
 ブロッコリー、にんじん、じゃがいも、キャベツの4種類の野菜をゆで、フレンチドレッシングをかけて仕上げました。
 彩りもよく、美味しいサラダが完成し、みんな大満足でした。

6年生 プール清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プール開放に向けて、6年生がプール清掃を行いました!プールの隅々を綺麗に磨きました!

3年生 逆上がりは難しい!

画像1 画像1
鉄棒で、逆上がりをしました。最初に動画で、逆上がり成功のコツをよーく見てから、いざ挑戦!しかし、現実は厳しく、なかなか思うようにいかない子も。それでも何度も挑戦する、頑張る子供たちです。

3年生 元気でね!

画像1 画像1
画像2 画像2
 モンシロチョウのさなぎが羽化して、成虫になりました。最後の観察をしながら、「きれいだね」「早く外に出たいよね」と声をかける子供たち。みんなで元気いっぱい手を振って見送りました。

2年生 上体起こしの練習!

画像1 画像1
画像2 画像2
 上体起こしの体力テストに向けて、ペアで練習を行いました。頑張っている友達に、「あとちょっと!」「がんばれ!」と温かい声かけをしている姿が見られました。

6月13日の給食

画像1 画像1
ごはん
ししゃもの唐揚げ
はりはり和え
塩肉じゃが
牛乳
今日の給食は「かみかみ献立」です。

6年 プール清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
間もなく水泳学習の季節がやってきます。今日は、それに先んじて、6年生の子供たちがプール清掃をしてくれました。前日までに水は既に抜き終わっており、乾いた底面の水垢をまず削り取りました。その後、水をまきながら削り残った垢をこすり取っていきました。
あと1回程度仕上げの作業をすれば、ばっちりな状態にまでなりました。6年生の子供たちに感謝です。

3年生 昆虫でない虫はどれかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
科学博物館からお借りした虫の標本を観察しました。10種類の虫の中から、昆虫の条件に合わない虫を探しました。

2年生 教育実習生さんがきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年1組に、教育実習生さんがきました。クイズ形式の自己紹介を聞いて、答えを予想しながらみんなで盛り上がりました。実習生さんと一緒に学習するのが楽しみですね!これから3週間、よろしくお願いします。

1年生 係活動

画像1 画像1
画像2 画像2
係活動の計画を立てました。クイズやゲームを考えたり、アンケートを作ってどんなイベントをするのか考えたりしました。1年生なりに、もっと楽しく仲良しなクラスにするためにアイディアを出し合いました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700