最新更新日:2024/06/11
本日:count up5
昨日:193
総数:972927

4年 漢字の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
漢字の学習の際にもクロームブックが活躍します。この時間には電子辞書の代役として機能しました。

2年 光陽の町のキラキラを紹介しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
光陽地区にはすてきな場所がたくさんあります。子供たちは、それを見付けて紹介していきます。さっそく黒板には子供たちの気付きや発見がたくさん並んでいます。

7月5日(水) 朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野菜、あさがお、へちま、花。登校した子供たちはさっそくそれぞれの場所に行き、お世話をしたり、観察したりしています。今年は、いずれも育ちはとても順調です。

4年 グラウンドに降った雨はどうなるのだろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次の日に晴れると水たまりはなくなっているのはなぜ?土にすわれてしまった?それとも蒸発した?子供たちの疑問が熱い議論を生み出しました。

4年 並列つなぎでの発見

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
電池を32個並列につないでみました。さあ、電球の明るさはどうなるか?子供たちの興味はマックスです。

2年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4時間目にプールに入りました。
 今日は、たまご、めだか、いるかの3つのグループに分かれて、それぞれの目当てに合った練習をしました。
 この夏、できることが増えたり得意なことが増えたりするとよいですね。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
菜めし
豚肉の香り揚げまたは白身魚のフライ
はりはり和え
味噌汁
メロンクリームソーダゼリーまたはブルーベリータルト
牛乳
今年度はじめての選択献立です。
主菜とデザート、それぞれ2種類から一つずつ選びます。
選択献立は、自分で選んで食べる楽しさを味わうことや、自分の健康を考えて食べるものを選ぶ力を身に付けることをねらいとして、年に3回実施します。

6年 植物のからだを通って葉まで運ばれた水はどうなるのだろうか

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
目の前には実際に植物が。リアルな中で考えていきました。

5年 モニターで拡大して

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなで情報を共有していくときには、モニターで拡大して投影することがたいへん有効です。

4年 新聞記事を書こう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はグループやペアで相談しました。楽しく分かりやすい新聞にしようと子供たちは積極的に意見交流をしています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700