最新更新日:2024/05/31
本日:count up20
昨日:53
総数:603698

5年生 道徳科

 今日は「友情」や「協力」について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 音楽科

 和音に含まれる音を使って旋律をつくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 獅子舞

 最後の場面では学習して学んだことを自分の言葉で伝えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 細かな動き

 昨日の校内発表会の課題を修正しました。
 足の伸びが素晴らしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 音楽科

 「キリマンジャロ」の合奏は息が合ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 社会科

 日本の工業地帯について学習をしています。
 教科書には福井県鯖江市の盛んな工業が掲載されています。
 めがねのフレームです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 習字

 今日は秋にふさわしい「麦」を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図画工作

 「開いてみると不思議な世界」

 子供たちの発想はとても豊かです。
 色もとても鮮やかです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 漢字の読み方

 「八日(ようか)、九日(ここのか)」など、特別な読み方をする漢字を学習しました。

 「朔日」これは何と読むのでしょうか?
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生 劇

 立ち位置や台詞の言い方を見直しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立大広田小学校
〒931-8403
富山県富山市田畑183
TEL:076-438-5115
FAX:076-438-5116