最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:77
総数:749925
2024年度が始まりました。どうぞよろしくお願いいたします。

2月15日(木)5年生 今日の授業風景

スタートタイムの様子です。
今週は「ながなわ大会」に向けて10分間の練習を積み重ねています。

チーム編成も技術や気持ちの関係から見直しながら調整しています。
お子さんへの励ましをお願いします。 
画像1 画像1
画像2 画像2

2月15日(木)5年生 今日の授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の様子です。
今日は少人数指導指導がなかったため、全員学級で行いました。

円周率、直径、円周の関係を問う演習問題をたくさん行い、
計算力を身に付けました。 

子供記者★2月15日(木)6年生 家族で考えよう「思いやりの心」 標語

協力し 家族とともに 過ごす日々

子供記者 6年3組 M・M

子供記者★2月15日(木)5年生 家族で考えよう「思いやりの心」標語

標語
 助けたい 気持ちがあれば 動けるさ!

 5−3 S・W 

子供記者★2月15日(木)5年生 家族で考えよう「思いやりの心」標語

標語
 ありがとう この一言で つながる笑顔

 5−1 S・H

子供記者★2月14日(水) 5年生 図工の作品

画像1 画像1
画像2 画像2
大空をテーマにして図工の作品を作りました。
今年が辰年だったからかりゅうの絵がとっても多いです。

子供記者 5−1 N・S A・Y

【子供たちからのコメント】
・私は満足できる作品ができました。
・大空をイメージしている作品がいいですね。 

2月14日(水)3年生 算数の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の授業の様子です。昨日から算数ではクラス分けを行い、3クラスで授業を進めています。
 今は正三角形や二等辺三角形とはどのような三角形か、二等辺三角形や正三角形の書き方について学習しています。 

2月14日(水)5年生 今日の授業風景

今日は2月とは思えない陽気に包まれており、
体育も戸を開けて行っていました。

マット運動の様子です。
倒立や壁倒立、補助倒立に挑戦していました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(水)5年生 今日の授業風景2

社会科の様子です。
今日は自然災害のカラーテストを行いました。

資料の読み取りが中心の問題でしたが、
なかなかの高得点でした。 
画像1 画像1
画像2 画像2

2月14日(水)5年生 今日の授業風景3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年で委員会活動を振り返っている様子です。
卒業式まであと約1か月となり、
いよいよバトンタッチを意識しています。

バトンは渡す方が難しいと言われますが、 
6年生の意思を理解し、初めての「引き継ぎ」に臨みます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立大沢野小学校
〒939-2254
富山県富山市高内144
TEL:076-467-2288
FAX:076-467-2289