最新更新日:2024/06/26
本日:count up39
昨日:172
総数:753897
2024年度が始まりました。どうぞよろしくお願いいたします。

子供記者★1月16日(火)3年生 裏ワザ

画像1 画像1
H.A:テレビを見ているとおもちの上の真ん中あたりにしょうゆをつけると、あみにくっつきにくいらしいです。
じっさいにしてみたらくっつきませんでした。
真ん中のしょうゆをぬったところがふくらみきれいにとれます。
みなさんもやってみてください。

M.M:やってみよう! 

子供記者★1月9日(火)3年生 手作りクッキー

画像1 画像1
手作りのクッキーです

子供記者 3年生 I.M 

1月16日(火) 4年生 総合かぼちゃを使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期に収穫したかぼちゃがまだまだ残っています。
今日はクラス全体でハニーバター味のソテーを作り、かぼちゃを味わいました。
ほのかなかぼちゃの甘みを感じ取ることができたようです。
子供たちは「かぼちゃの臭いが苦手な人がいるから、もう少し蜂蜜を入れたらよかった」と味付けの反省をしていました。
食べやすくするためにはどうすればよいのか考えるなど、これからの研究に生かせるといいですね。

子供記者★1月5日(金)4年生 折り紙

画像1 画像1
もうすぐ2歳になる妹が、アンパンマが好きなので、折り紙でアンパンマンのキャラクターを、作りました。

4年2組 M.K 

子供記者★1月16日(火)4年生 パーティー

画像1 画像1
画像2 画像2
今日、いとこと、お母さんの友達が来て、たこ焼き・お好み焼きパーティーをしました。
私と年が近い子と、かるたや、おもちゃのクレーンゲームで遊びました。
久しぶりに会えたので、嬉しかったです。
たこ焼き・お好み焼き、美味しかったです。
またパーティーを開いて、楽しみたいです。

4年2組 N.S 

子供記者★1月16日(火)4年生 今の気持ち

画像1 画像1
画像2 画像2
明日からいよいよ学校です。
新年早々地震が起きて学校どうなるんだろうと思ったけど少し富山落ち着いて良かったです。
でも昨日の夜もよ震がきて怖かったです。
朝、雪が積もっててビックリしました。
自分は嫌だけど弟がよろこんでいました。
明日みんなに会えるのが楽しみです。

4年2組 M.K

1月16日(火)5・6年生 朝の様子

今朝はなかなかの積雪がありました。
5・6年生で除雪したり、下学年に雪をはらって玄関に入るよう声をかけたりしてました。
この姿を見て、後輩が育ってくれることを願っています。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(火)5年生 今日の授業風景

今日のスタートタイムは美化委員長から放送がありました。
なぜ自分たちで清掃をするのか?
なぜファミリー清掃をするのか?

それぞれ学級で話し合い、美化委員会が意見をノートにまとめていました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

1月16日(火)5年生 今日の授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外国語の様子です。

正月は何をしたか?
なぜその季節や食べ物が好きか? 
などを、外国語で表現しました。

子供記者★1月16日(火)5年生 「思いやる心」標語

標語
 明日のため 今できることを 全力で
 
 5−1 I・Y
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立大沢野小学校
〒939-2254
富山県富山市高内144
TEL:076-467-2288
FAX:076-467-2289