最新更新日:2024/06/03
本日:count up132
昨日:71
総数:750124
2024年度が始まりました。どうぞよろしくお願いいたします。

子供記者★ 10月25日(水)3年生 いいにおい

画像1 画像1
家の庭に咲いている金木犀です。
とてもいい匂いがします。

子供記者 3年生 M.M

10月25日(水)5年生 今日の授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の様子です。
この学級は新しい教材文に入りました。
初発の感想をノートに書いたり、あらすじをまとめたりしています。

この単元では150字程度の要約文を完成させることをゴールにする予定です。

子供記者★10月25日(水)5年生 「わらや」の宣伝

画像1 画像1
新しいMOSのお役立ちコーナー。
お店の「わら屋」の看板です。
いま準備中です。ご期待!

子供記者 5−1 Y・A

【子供たちのコメント】
・新しい活動がんばってください!
・たくさんきて楽しんでもらえるといいですね。
・喜んでもらいるといいですね
・行ってみたいです
・ファイト〜、楽しみにしています。

子供記者★10月25日(水)5年生 体育館の注意

画像1 画像1
体育館ではルールを守りましょう。
そして、正しく使いましょう。

子供記者 5−1 M・A

【子供たちのコメント】
・一人ひとりがルールを守れば、楽しく遊べますね
・ルールを守ったらけがをすることもなく楽しく遊べますね
・このようなことが書いてあることをみんなが知れば正しい使い方で楽しくスポーツができますね。
・体育館も全校の公共の場なのでルールは守りましょう

子供記者★10月25日(水)5年生 次の図工

画像1 画像1
図工の写真です。
伝言板を作ります。時間割を書いたりもできて、
家でも使えるので、とても便利です。
これから楽しみです。 
 
子供記者 5−1 S・N

【子供たちのコメント】
・どんな作品ができるか楽しみですね!
・図工の作品、頑張って作ってくださいね!
・作品作り、がんばってください!
・自分の作ったものが、生活にも役立つのは、とてもいいことだと思います!
・日常でも役立てそうですね。
・生活に役立つならいっぱい作りたいですね!
・生活に役立てることはとてもいいですね。がんばってください!

子供記者★10月25日(水)5年生 走りません!

画像1 画像1
これは「ワークスペースは走らない」というポスターです。
ワークスペースを走ると、危険なことがあるので、走らないようにしましょう。
そして、走っている人を見つけたら、
注意などして、走る人を減らしましょう。

子供記者 5−1 R・M S・K
 
【子供たちのコメント】
・走ったら危険ですよね。走らないようにします。
・いつも走るから気をつけます!
・怪我のないように廊下は歩くことを心がけます。
・走っている人がいたら注意して走る人を減らしたいです。
・走ると危ないので廊下は歩くようににしたいです。

子供記者★10月25日(水)5年生 スライム実験コーナーの宣伝

スライム実験コーナーの様子です。
前よりも部屋がきれいになりました。
人数制限がありますが、ぜひ来てください。

子供記者5−1 M・T、Y・K

【子供たちのコメント】
・いつも賑わっていますね。これからもがんばってください。
・たくさんお客さんが来るといいですね!
・たくさんのお客さんが来ていてすごいと思います!これからも、MOSがんばってください。
・大休憩が終わると、みんな嬉しそうにスライムを触っていて、人気があってすごいなと思います。
・たくさんの人のお役立ちになっていてすごいです。
画像1 画像1

【図工】まどからこんにちは

画像1 画像1 画像2 画像2
まどからこんにちはの鑑賞会です。
すてきな作品がたくさんあります。

子供HP記者 2年2組 Y.K O.S

10月24日(火)5年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組の国語の様子です。
今日は先日から進めている「提案文」の録画を行いました。

クロームブックで見れるようにしてあるので、
週末に持ち帰った際はお子さんの様子をご確認ください。

※この3枚の写真は子供が撮影しました。

10月24日(火)5年生 今日の授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の様子です。
先日から行っている通分・約分の学習について
たくさんの練習問題に取り組みました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立大沢野小学校
〒939-2254
富山県富山市高内144
TEL:076-467-2288
FAX:076-467-2289