最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:77
総数:749925
2024年度が始まりました。どうぞよろしくお願いいたします。

子供記者★11月27日(月)5年生 ろうかのポスター

この写真は2年生の教室の近くにあるポスターです。 
「教室の中では走らない」と書いてあります。
私も走ってしまうので気をつけたいです。

子供記者 5−1 H、S

【子供たちのコメント】
・気をつけようと思いました。
・そうですね。たまに鬼ごっこをしている人がいますがとても迷惑ですね
・この絵、だれがかいたんだろう?うますぎる!!
・私も、走ってしまうことがあるので気をつけたいです。
画像1 画像1

11月27日(月)4年生 大豆の収穫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期に植えた大豆の収穫をしました。今年の夏はとても暑かったので、成長に影響があった部分も多かったと思いますが、子供たちは収穫ができて大喜びでした。今日は、実のある房をとるところまでの作業だったので、次回は房から実を取り出して研究に使用できるようにします。かぼちゃや落花生、大豆とたくさん収穫できたので、これからの研究が楽しみです。

11月27日(月)5年生 今日の授業風景2

算数の様子です。
今日は単位当たりの数を求める学習でした。
こつは、面積で割り、一定の面積にどれだけの数があるかで比較することです。

応用問題では、
5個のりんご600円と7個のりんご900円はどちらが安いか?
といったスーパーでも使える内容です。

お子さんの定着度をご確認ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日(月)5年生 今日の授業風景

理科の様子です。
学習のたしかめ(子供は期末テストと呼んでいます)が
始まりました。

県内の多くの学校で受けているちょっと難易度高めのテストです。
答案は次回の理科で返却予定です。
お子さんに手ごたえを聞いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日(月) 4年生 物の体積と温度

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週は、温められたり冷やされたりした空気の体積はどうなるのかを調べる実験をしました。空気の体積は大きく変わることが分かった子供たちは、「水だとどうなるのだろう」「閉じ込められた水の時は体積は変わらなかったから変わらないと思う」と、予想しながら実験をしました。「空気の時よりもあまり変化がない」「予想と違った」という声が聞こえてきました。

1年生 11月24日(金) いっぱいつかってなにしよう

 図画工作科の時間に、造形遊びをしました。家から集めてきた空き箱や空き容器を持ち寄って、並べたり、積んだり、つなげたりしていろいろな形を見付けていました。つくったり、つくりなおしたりを繰り返しながら遊ぶ子供たち。見付けた形をクロームブックを使って撮影している子もいました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 11月22日(水)2年生のゴムゴムランドへ その3

2年生さん、招待してくれてありがとう! 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 11月22日(水)2年生のゴムゴムランドへ その1

 2年生にゴムゴムランドへ招待されました。いろいろなゴムを使ったおもちゃがたくさんあり、どこから行こうかわくわく迷っている1年生です。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 11月22日(水)2年生のゴムゴムランドへ その2

 ゴムを使ったいろいろなおもちゃだけでなく、遊びのルールや景品なども準備されていて、みんな時間も忘れるくらい夢中になって回っていました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(金)1年生への読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日のスタートタイムに、1年生のそれぞれのクラスに読み聞かせを行いました。国語の「はんで意見をまとめよう」の学習で、1年生に読み聞かせをするならどんな本がいいかを班で話し合いました。学習を通して、実際に1年生に読み聞かせをしたい!という思いを膨らませていった子供たちが読み聞かせをしに行きました。
 1年生から、「おもしろかった」「また読んでほしい」と感想をもらいました。このような感想をもらって、自信がついたようです。機会があれば2回目も実施したいです。 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立大沢野小学校
〒939-2254
富山県富山市高内144
TEL:076-467-2288
FAX:076-467-2289