最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:77
総数:749926
2024年度が始まりました。どうぞよろしくお願いいたします。

子供記者★12月25日(月) 家族で考えよう「思いやりの心」 標語

標語       
 気をつけて 傷つく言葉 言わないで

 4年2組 K.H

子供記者★12月25日(月)4年生 朝ごはん

画像1 画像1
 今日は、自分で朝ごはん用にチョコパンとマーマレード、ブルーべりのジャムパンを作りました。作ったパンの横にあるパンは、姉が作った目玉焼きパンです。

 4年2組 I.Y

 「おいしそう!」  
 4年2組 T.S

重要 ホームページ公開期間の変更について(お知らせ)

 富山市教育委員会では、個人情報保護の観点から現在公開されているホームページ記事の公開期間を現在の「運用開始年度〜2023年」から「3年度前まで」に変更します。これに伴い、2019年度以前の記事については令和6年1月中に削除いたします。

12月22日(金)5年生 今日の授業風景2

学活の様子です。
この学級は2学期の成長を仲間に伝えていました。
生徒指導主事の話の中に「相手のよさを見つける」とありましたが、
自分のよさや相手のよさで教室があふれていました。

17日間の冬休みを過ごし、
ますます成長した5学年に会えるのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日(金)5年生 今日の授業風景

今日は終業式でした。

式後に子供たちと校長先生の話の振り返りを行うと、
命について考えたこと、やさしさを形にしたこと、夢に向かって前進すること
の3つがキーワードとして出てきました。

生徒指導主事の話からは「家族との〇〇」についてお願いがありました。
お子さんに詳細を聞き、冬休み中に実践してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日(木) 1年生 お楽しみ会

 いよいよ2学期もあと二日となりました。冬休みが楽しみで待ちきれない様子ですが、学級のみんなともしばらく会えなくなるのは寂しいのではないかなと思います。そんな1組の子供たちと、今日の5時間目にちょっとだけお楽しみ会をしました。久しぶりのハンカチ落としでは、ついつい誰の後ろにハンカチが置かれたか言ってしまう子もいたので、みんなでルールを教え合いながら楽しい時間を過ごしました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日(木)2学期最後の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日で2学期の給食が終わりました。みんなでおいしくいただきました。
 毎日、おいしい給食をありがとうございました。 

12月21日(木) 1年生 やっぱり、これでしょ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日で、2学期の給食が終わります。「1学期の最後みたいに、みんなで食べたいなー」。最後の給食も、みんなで楽しくたべました。

12月21日(木)5年生 今日の授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の様子です。
先日から書き始めている「ママ・パパの絵」について、
画用紙に下書きを書いたり、色をぬったりしました。

冬休みの宿題として提出する前に、
応募票の記入が必要となります。
本日配付しましたので、ご確認ください。

12月21日(木)5年生 今日の授業風景

今学期も残り2日となりました。

今日は学年で集まり、冬休みの過ごし方について考えました。
学年主任から「生活」について、副主任から「学習」について
事例を交えながらいくつか話がありました。
どんなことが印象に残ったのか、お子さんに聞いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立大沢野小学校
〒939-2254
富山県富山市高内144
TEL:076-467-2288
FAX:076-467-2289