最新更新日:2024/06/07
本日:count up82
昨日:160
総数:750806
2024年度が始まりました。どうぞよろしくお願いいたします。

6月20日(火) 1年生 プールに入ったよ1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、6年生のお兄さん・お姉さんと一緒にプールに入りました。手を取り支えてもらったり、おんぶをしてもらったりしながら、楽しそうに活動していました。

6月20日(火) 1年生 プールに入ったよ2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生と水をかけ合ったり、水中ジャンケンをしたりするなど、水に慣れ親しむ活動をしました。

6月20日(火)2年生 待っていました!プール開き!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、スタートタイムにプール開き集会が行われました。プールの使い方等を確認し、2年生は1・2時間目に5年生と一緒に水泳学習を行いました。
 「気持ちいい!」とプールに入って喜ぶ子どもたち。一人ひとりが目当てを立て、今年も水泳学習に一生懸命取り組みます。

6月20日(火)プール開き1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はプール開きがありました。4年生と合同で活動しました。初めに、各クラス代表一人ずつが模範水泳を行い、25mを泳ぎました。泳ぎ切った後は、見ていた子供たちから自然に拍手がわき上がりました。その後は水に慣れる活動を行い、宝探しゲームなどもしました。25mを泳ぐことができる子が多くなってほしいですね。

6月20日(火)3年生 プール開き2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プール開き1の続きです。

6月20日(火)3年生 プール開き3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プール開き2の続きです。

6月20日(火)5年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のスタートタイムはプール開きがありました。
6年生が水泳学習で気を付けることを説明していました。

学年フロアに戻り、子供たちと再度プールの扱いを確認しましたが、
5年生の子供たちは「全校に説明する6年生」がとてもかっこよく見えたようです。
来年、最高学年になったとき、「自分もあの場に立ちたい」と思った子供がたくさんいました。

6月20日(火)5年生 今日の授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2時間目は、5年生と2年生でさっそくプールに入りました。
写真はありませんが、5年生の代表児童数名に「模範泳」を見せてもらいました。

6月20日(火)5年生 今日の授業風景3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先ほどの記事の続きの写真です。

6月20日(火)5年生 今日の授業風景4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の様子です。
先日の授業参観の続きをしています。
ほとんどの子供の作品が完成しました。

DX(デジタルトランスフォーメーション)美術展で、お互いの作品を見合えるようにしています。
どんな作品になったのか、お子さんに聞いてみてください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立大沢野小学校
〒939-2254
富山県富山市高内144
TEL:076-467-2288
FAX:076-467-2289