最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:58
総数:537051
1学期も折り返しの時期を迎えました。体調管理をきちんとしてしっかりとしたくらしづくりを進めましょう。

感謝の集いに向けて:11月6日(月)

画像1 画像1
 11月10日に、大庄地区の見守り隊の方々や読み聞かせでお世話になっているお話の会の皆さんをお迎えして感謝の集いを行います。
 この機会に合わせて、校内の掲示板には、見守り隊の皆さんを紹介するコーナーが設けられています。また、子供たちは、相手を意識して感謝の気持ちを込めたお手紙を書きました。
 集会では、お世話になっている感謝の気持ちを伝え、喜んでもらえるといいですね。

どんな自動車に乗りたいかな (5年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会では、自動車づくりについて考えてきました。今日は、まとめの学習として自分が将来乗ってみたい自動車を考えました。最新の自動車について前回調べていたので、それを基に考えている人もいれば、普段乗りながら感じていることから考えている人もいました。技術の発達に驚いている子供もいて、いきいきと創造力を働かせながら活動することができました。

2年生 馬のおもちゃの作り方

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の国語は、馬のおもちゃの作り方を読みながら実際に作りました。長さをしっかり測って印をつけたり、写真をみながら部品を重ねてホッチキスでとめたりして作りました。

走り幅跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 初めての走り幅跳びでしたが、助走から大きなジャンプができました!

4年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図画工作科では、ダンボールの箱を使って活動しました。おもしろい箱にしようと、みんな思い思いに取り組んでいました。

5年生 集会(1組)☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 集会係が計画してくれた集会を行いました。イントロクイズや絵しりとり、リレーや鬼ごっこなど盛りだくさんの内容でした。安全に、そして時間を計画的に使いながら、みんなで楽しみました。

2年生 三時のおやつ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の音楽では、ウォーミングアップとして「三時のおやつ」というゲームを行いました。前に立っている人とお菓子がかぶらないようにポーズを決めます。子供たちは楽しそうにしていました。

2年生 うごくおもちゃ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の生活では、うごくおもちゃで遊びました。ストローアーチェリーやゴムカーなどで実際に遊び、どのようにおもちゃが動いているのか確認していました。来週から実際におもちゃを作ります。

ファミリー班 読み聞かせ3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 少人数で本の読み聞かせを聴き合うことで、相手を意識した活動ができました。

フアミリー班 読み聞かせ2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日行ったフアミリー班 読み聞かせの様子です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立大庄小学校
〒930-1303
富山県富山市善名453
TEL:076-483-1151
FAX:076-483-1195