最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:33
総数:410737
ようこそ四方小学校のホームページへ 「一人一人が考え、みんなの笑顔があふれる学校をつくろう」を合い言葉に、「心豊かにたくましく生きる子供の育成」に取り組んでいます

1月31日(水) 3年生 今日の授業風景(電気のまとめ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、5時間目に理科の学習をしていました。電気についてのまとめのプリントの答え合わせを、実際に実験をやってみたり、映像で確認したりしながら行っていました。

1月31日(水) 2年生 今日の授業風景(ものさし)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の5時間目は、算数科の学習でした。1メートルものさしを使っていろいろなものの長さを測っていました。

1月31日(水) 4年生 今日の授業風景(茶色の小瓶)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目に音楽室前を通ると、鉄琴や木琴の音が聴こえてきました。中に入ると、4年生が合奏の練習をしていました。「茶色の小瓶」という曲だそうです。

1月31日(水) 5年生 今日の授業風景(誠実な心)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の5時間目は、道徳科の学習でした。資料を読んで、誠実な心について考えていました。

1月31日(水) 大谷選手のグローブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校集会の中で、校長先生から大谷選手のグローブについての説明がありました。じゃんけんをして勝ち進んだ3人は、今日グローブをはめることができました。

1月31日(水) の給食

画像1 画像1
今日の給食です。

【献立】

 ごはん 牛乳
 魚のかば焼き
 なます
 すまし汁

1月31日(水) 6年生 今日の授業風景(普通選挙)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の4時間目は、社会科の学習でした。戦後の日本について考えていました。特に、普通選挙については、写真や動画を見ながら考えていました。

1月31日(水) 1・2年生 今日の授業風景(ダンス)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2年生の4時間目は、体育科の学習でした。体育館でダンスの練習をしていました。

1月31日(水) 2年生 今日の授業風景(準備)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の2時間目は、生活科の学習でした。今度、1年生を招待する準備を進めていました。紙飛行機を飛ばすグループもあるみたいです。

1月31日(水) 6年生 今日の授業風景(20年後の四方の町へ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の2時間目は、総合的な学習の時間でした。20年後の四方の町への願いをプレゼンテーションにして説明する練習をしていました。土曜日の学習参観で発表する予定です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
予定
3/28 離任式 ※下校9:40
富山市立四方小学校
〒930-2243
富山県富山市四方405
TEL:076-435-0019
FAX:076-435-4831