最新更新日:2024/05/31
本日:count up19
昨日:58
総数:537069
1学期も折り返しの時期を迎えました。体調管理をきちんとしてしっかりとしたくらしづくりを進めましょう。

1年生 生活科 見つけたあきであそぼう

校外学習で拾ったドングリや落ち葉、学校の中庭にあった落ち葉を使って、いろいろな遊びを考え始めました。

紙コップにドングリを入れてマラカスを作ったり、落ち葉のこすり出しや落ち葉の絵を描いたりしています。
これからもっといろいろな遊びを考えて、秋を楽しんでいきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お楽しみ集会 (5年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 集会会社の企画で、けいどろとドッジボールを行いました。元気いっぱい身体を動かしました。他にも企画を考えているようです。これからの活動も楽しみにしています。

富山で災害が起こりそうなところを考えよう (5年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科では、富山県の地図をみながら、川の水が増えることによってどこで被害が出そうか考えました。富山県には大きな川がたくさんあることに気付き、山にも囲まれていることから土砂崩れも起きそうなど、学んだことをもとに考えることができました。

ファミリー班の読み聞かせ活動:11月11日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 読書の秋にふさわしい活動として、ファミリー班で読み聞かせを行いました。子供たちは班の友達に、自分で選んだ本を紹介したり、読み聞かせたりしました。
 本のさし絵を見せながら読んだり、登場人物になりきって会話の箇所を読んだりする姿が見受けられました。

2年生 キックベースボールの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の体育はサッカーボールを蹴る練習をしました。強く蹴ることや、助走をつけて踏切足を意識して蹴ることを頑張りました。最初よりも蹴る方向や強さがよくなった子供が多かったです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立大庄小学校
〒930-1303
富山県富山市善名453
TEL:076-483-1151
FAX:076-483-1195