最新更新日:2024/05/31
本日:count up67
昨日:355
総数:1307074
富山市立北部中学校のホームページにようこそ!!生徒の活動の様子をご覧ください。【電話応対について】電話応対の時間帯は7:30〜18:00です。土曜、日曜、祝日の電話応対は致しません。ご了承ください。

3/13(水)今日の給食

画像1 画像1
 3年生にとって、義務教育最後の給食となりました。
 また、1・2年生にとっては、3年生と同じメニューの給食の最終日になります。
 全校生徒・教職員みんな同じく「キムチ」を食べています。明日の卒業式は、みんなのキムチ(気持ち)を一つにして、みんなのキムチ(気持ち)が晴れやかになる式にしましょう!

<今日の献立>
 ごはん
 牛乳
 豚肉のキムチ炒め
 冷製ポテト
 中華かきたま汁
 味付け小魚

おはようございます!!3月13日(水)

 日本の東には前線を伴った低気圧があって、急速に発達しながら北東に進んでいます。朝は雨が降っていた北部中学校ですが、現在は、雲の隙間から青空が覗いています。大変清々しい朝です。
 本日は、同窓会入会式等に続き、明日の卒業証書授与式に向けて予行練習を行います。すべての生徒にとって充実した一日になるように祈っています。
 本日の下校完了時刻は、16:00です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/12(火) 卒業式準備(2学年)その2

 2年生のみなさん、ご苦労様。ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/12(火) 卒業式準備(2学年)

 体育館は、2年生が準備しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/12(火) 下校途中

 メッセージを読む3年生です。
画像1 画像1

3/12(火)卒業式歌練習(1・2年)その2

 先輩へ思いが届くよう、歌います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/12(火)卒業式歌練習(1・2年)

 午後は、在校生の歌練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/12(火)今日の給食

画像1 画像1
 3年生にとって、給食は、今日を含めて残り2回となりました。
 かば焼きとは、しょうゆやみりんなどで作ったたれをつけながら焼いた料理のことです。かば焼きというと「うなぎ」が有名ですが、約300年ほど前に始まった調理法らしいです。たれが火の上に落ちて煙となり、それが料理にさらに風味を付ける要因になっています。料理に、たれや香辛料だけでなく、煙までも関わってくる・・・人生のようですね。

<今日の献立>
 ごはん
 牛乳
 ふくらぎのかば焼き
 はりはり和え
 五目汁

3/12(火) 卒業式歌練習(3学年)その3

 全体で合わせて練習です。よい表情でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/12(火)卒業式歌練習(3学年)その2

 それぞれの役割に、精一杯取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立北部中学校
〒931-8452
富山県富山市東富山寿町2-4-52
TEL:076-438-5161
FAX:076-438-5162