最新更新日:2024/11/22 | |
本日:1
昨日:14 総数:229609 |
【1月12日】今日の給食
今日の給食は、ごはん、牛乳、豚肉の南蛮煮、ごまびたし、わかさぎのフリッターです。
給食当番は、全校分をてきぱきと協力して、配膳を行っています。 【1月12日】4限 2年 数学科
本日の授業は、章の問題です。二等辺三角形の意味や三角形の合同条件を確認しながら、証明問題に取り組みます。後半は、平行四辺形の性質を確認しました。
【1月12日】3限 33年 理科
本日の学習課題は、「金星は、どのような仕組みで満ち欠けをするか」です。地球の方向にカメラを置き、端末に写った金星の形と大きさを、ワークシートに各自スケッチします。班員で意見を交わしながら進めます。
【1月11日】部活動の様子
放課後の部活動の様子です。陸上競技部は筋力トレーニングに励んでいました。卓球部は、相手を順に替えながら、ラリーをしていました。バレーボール部は、レシーブ練習で、チーム力を高めていました。
寒い体育館で、一人一人が一生懸命に部活動に取り組んでいました。 【1月11日】3限 1年生 英語
1年生は、返却された冬休み明けテストの見直しをしました。先生の解説を聞きながら、自分が分からなかった問題についてメモをとり、復習しました。
【1月11日】3限 2年生 理科
2年生は理科で「放射線はどのように利用されているのか」という学習課題のもと、放射性物質について学習しました。先生の話を聞きながら、実生活ではどういうところで使われているのかを各自で考えました。
【1月10日】3年生 英語
3年生は、仮定法について学習しています。教科書の文を読み「もし○○だったら、〜〜だろうに」の形で考えました。
【1月10日】書初大会の作品掲示
昨日行った書初大会の作品を、各学年の教室前廊下に掲示しました。
限られた時間で書いた中から、納得のいく作品を選びました。金賞、銀賞、銅賞の作品には各色の紙片が取り付けられています。 上段:1年「文武両道」 中段:2年「称名の滝」 下段:3年「国際交流」 【1月10日】1・2年冬休み明けテスト、3年校内学力調査の様子
1限から3限まで、1・2年生は冬休み明けテスト、3年生は校内学力調査に取り組みました。どの生徒も学習の成果を発揮しようと、粘り強く取り組んでいました。
上段:1年 中段:2年 下段:3年 【1月9日】書初大会
始業式後に、書初大会を行いました。心を落ち着かせて書写します。今年の課題は、1年生「文武両道」、2年生「称名の滝」、3年生「国際交流」です。
|
|