「正しく 強く 美わしく(うるわしく)」の校訓のもと、南中生であることにプライドがもてる学校を目指しています。

3月18日(月)2学年 授業の様子(その3)

画像1 画像1 画像2 画像2
 来年度、実際にコースが決定するときの大切な情報です。下調べは重要ですね。

3月18日(月)2学年 授業の様子(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年一年間、いろいろな教科でレポートを作ってきたので、みんな手慣れた様子で作業をしていました。

3月18日(月)2学年 授業の様子(その1)

画像1 画像1 画像2 画像2
 学活の時間を使って、修学旅行の見学地について調べ、スライドにまとめています。

3月18日(月)1学年 授業の様子(その5)

画像1 画像1 画像2 画像2
 家庭科の授業では、持続可能な食生活について考えており、世界の飢餓人口は8億人にも上ることも知ることができました。

3月18日(月)1学年 授業の様子(その4)

画像1 画像1 画像2 画像2
 英語の授業では、物語の流れを味わって読むことに取り組みました。ある程度の量があっても、主語と述語(動詞)を抑えて読むようにすると理解しやすいですよ。

3月18日(月)1学年 授業の様子(その3)

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語の授業では、活用する自立語と漢字の成り立ちについて勉強しました。象形文字を考えるとたくさんの例を出すことができました。

3月18日(月)1学年 授業の様子(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 社会の授業では、今年度の学習が終わり、クラウド教材を使って復習をしました。たくさんのことを勉強してきましたね。

3月18日(月)1学年 授業の様子(その1−3)

画像1 画像1 画像2 画像2
 何より、どのグループも楽しそうであり、見ているグループも手拍子をするなど、大いに盛り上げている様子がとてもよかったです。楽しかったですね。

3月18日(月)1学年 授業の様子(その1−2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 選曲もアニメの主題歌であったり、K-popであったりと、自分たちが決めた曲でダンスをまねたり、オリジナルを取り混ぜたりして考えました。

3月18日(月)1学年 授業の様子(その1−1)

画像1 画像1 画像2 画像2
 保健体育の授業では、希望したグループだけとなりましたが、発表会を行いました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立南部中学校
〒939-8202
富山県富山市西田地方町2-10-10
TEL:076-424-3617
FAX:076-424-3628