最新更新日:2024/11/22
本日:count up1
昨日:160
総数:1002236

5年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ボランティアの方にお手伝いしてもらい、ミシンでエプロンづくりをしました。
 これまで、練習布を使ってミシンの学習をしてきましたが、まだまだ初心者の子供たち。丁寧に教えてもらいながら作業を進め、だんだんと作品が出来上がってきました。
 ボランティアの皆様、ありがとうございました。

今日の給食

画像1 画像1
ごはん
あじフライ
大根サラダ
マカロニスープ
棒チーズ
牛乳
あじは、日本各地の沿岸から沖合にかけて群れをつくっています。
体長は20センチくらいから、大きいもので50センチ以上のものもいます。
あじの仲間は140種もいるそうですが、よく食卓に上がるのは、むろあじ、しまあじ、ひらあじなど、数種です。あじという名前は、味がよいところから名付けられたそうです。

6年 卒業プロジェクト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放送やミニ集会、プレゼントづくり他いろいろな班に分かれて取り組んでいます。さすが6年生の取組。下級生のよいお手本になっています。

5年 ミシンを使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、ボランティアの方々5名に教えていただきながら、エプロンづくりのミシンがけに挑戦です。分かりやすく教えていただき、ミシンの便利さがとてもよく理解できました。ボランティアの皆さん、ありがとうございました。

4年 跳び箱

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
開脚跳びに加えて、台上前転にも挑戦します。跳び終えたら、ポーズを決めます。かっこいい!

3年 ミッキーマウスマーチ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
木琴、タンブリン、小太鼓、キーボード、鍵盤ハーモニカ、リコーダーに分かれて練習しました。短時間でとても上達しました。

2年 1年生のころを思い出そう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
間もなく3年生。1年生だった頃のことがずいぶんと前のことのようにも感じられます。今日はイメージマップをつくってみました。

2月7日(水) 1年 考えた問題を出し合おう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ある」いる」に気を付けて順番に問題を出し合いました。みんなに順番が回ってくるので、楽しく出題し、また答えることができました。

6年生 体育科 跳び箱運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 跳び箱の大事なポイントの一つに「体を支える腕の力」が挙げられます。今日は、腕の力を高める基礎トレーニングを行いました!

4年生 「集まれ!光陽っ子2」に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日から「集まれ!光陽っ子2」が4回シリーズで始まります。2組からは、個人での出場の他、合奏や合唱はたくさんの仲間たちで、そして大縄はクラス全員で参加します。合唱は第3回目、合奏と大縄は第4回目での予定です。さあ、当日まで団結してどのように取り組むか、みんなで話し合いました。
子供たちの気持ちは間違いなく高揚してきていることを感じます。昼休みには、丸くなって自主的に大縄に取り組む子供たちの姿がありました。ゼロの形をとった隊列が止まることなく回す縄に駆け足で入っていっています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700