最新更新日:2024/05/31
本日:count up15
昨日:22
総数:249489
船峅っ子の合い言葉 「輝け ひとみ」 「ひろがれ 笑顔」 「負けるな自分に」

準備万端! 〜全校プール清掃〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月8日(木)
 全校のみんなでプール清掃を行いました。
 1・2年生は更衣室のそうじや、プールサイドの草むしりを行い、3年生以上の子どもたちは、デッキブラシやたわしを使ってプールの床や壁をきれいにしました。
「きれいになったね!」
「25m泳げるようにがんばるぞ!」
 水泳学習の準備は万端。プール開きが楽しみです。

6月8日(木)花壇活動

 若草班で協力して花壇に苗を植えました。6年生を中心に「ここに穴を空けるから植えてね」「すごく上手だよ」など声をかけ合いながら植えました。大きなウインドガーデンでは、全校で協力して、花いっぱいの花壇にしました。明日からは子ども達が中心になって花壇のお世話をします。花が大きくなって、賑やかな花壇になるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(木) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
ごはん  牛乳  さんまのマーマレード煮  よごし  卵とじ

6月7日(水) 2年生 まちたんけん 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 まちたんけんで、船峅にあるカフェの見学をしました。一人ずつ質問し、お店の方に答えてもらうことで、お店の魅力やすてきなところを感じていたようです。

6月7日(水) 2年生 まちたんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、元気にまちたんけんに出かけました。途中の田んぼで、オタマジャクシを見付けたり、モンシロチョウの追いかけっこを眺めたりしながら、船峅の道を歩きました。

6月7日(水) 今日の給食

画像1 画像1
 6月4日〜10日は「歯と口の健康週間」です。学校給食では、6月を「かみかみ月間」として、かみごたえのある食材を積極的に取り入れた献立が実施されます。
 今日はその「かみかみ献立」の1回目です。

<今日の献立>
雑穀入りごはん  牛乳  いかのかりん揚げ  2色ピクルス  すいとん

6月7日(水) 花苗植えに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 若草班での花苗植えに向けて、担当の花壇の準備に取り組みました。
 花壇を整地し、今後のお世話のことも考えながらブロックを配置しました。自分たちで考えた花壇のデザインにあわせて実際に花苗を並べてみて、混み具合などを確認しました。

6月6日(火) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
ごはん  牛乳  ふくらぎの西京焼き  昆布和え  肉豆腐  バナナ

6月5日(月) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
食パン  牛乳  チリコンカン  こふきいも  キャベツスープ  ポケットチーズ

6月5日(月) 今月の掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月に入り、掲示が変わりました。新しい「暗唱に挑戦」、水泳学習についてです。
 玄関には児童会のスローガン、職員室前には委員会活動のお知らせも掲示されており、学校内がにぎやかになってきました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/27 離任式(9:40下校)
富山市立船峅小学校
〒939-2206
富山県富山市坂本1733
TEL:076-468-2652
FAX:076-468-1990