最新更新日:2024/06/02
本日:count up8
昨日:33
総数:219624
山田中学校のホームページへ ようこそ

【12月13日】2年生 給食と昼休みの様子

2年生の給食と昼休みの様子です。授業のことや、はやっていること等、8人で楽しく話をしていました。昼休みには、委員会活動の準備をしたり、大会に向けて百人一首に取り組んだりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【12月13日】1限 3年 音楽科

 本日の授業は、卒業式での全校合唱曲の練習です。生徒が歌いたい曲を選びました。3パートに分かれて、リズム、音程を互いに確認しながら、練習を重ねます。授業の終わりに、3パートで合わせ、本日の練習の成果を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【12月12日】4限 3年 数学科

 授業の開始に本日の校内学力調査が返却されました。教科担任から、復習ノートで自分の弱点を知り、受験勉強に役立てられると聞きました。
 授業では、円と交わる直線でできる2つの三角形について、円周角の定理を組み込み、相似の証明を学習します。
画像1 画像1
画像2 画像2

【12月12日】2限 1年 数学科

 本日の授業は、基本の作図です。交わる2つの円の性質について、作図を通して学習した後、垂線の作図に入りました。どの生徒もコンパスと物差しを使って丁寧に描きました。作図したことにより、垂線を描ける理由について理解することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【12月12日】1限 3年 校内学力調査

 昨日に続き2日目の校内学力調査で、2学期最後の調査でした。冬休みを前に、3学期の学力調査に備えて、新たに計画を立てて学習を自主的に進める日々が続きます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【12月11日】5限 薬物乱用防止教室

 2、3年生を対象に薬物乱用防止教室を行いました。富山県警察本部少年サポートセンター補導員の方から「薬物乱用は、ゼッタイ、ダメ!」のDVD視聴やプレゼンテーションでご指導いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【12月11日】1限 1年 国語科

 本日の学習課題は、「故事成語を使った体験文を紹介しよう」です。故事成語の由来、意味を調べた上で、自分の生活の中から、故事成語の意味を表すような体験文を、クラスで紹介します。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【12月8日】今日の給食

 今日の給食は、ソフト麺、牛乳、ミートソース、白菜とりんごのサラダ、蒸しパンです。
 今日のソフト麺のソースは、生徒たちに大人気のミートソースです。ミートソースの中には、レンズ豆が入っています。豆の中でもレンズ豆は、成長期の生徒たちに必要な鉄分が多く含まれています。生徒たちは、今日も美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【12月8日】清掃の様子

 清掃班は、各掃除場所に分かれて、担当する所を丁寧に掃除しました。
 来週から終業式までの2週間は、学期末の大掃除期間です。校内をすみずみまできれいにして、新年を迎える準備をします。
画像1 画像1
画像2 画像2

【12月7日】今日の給食

 今日の給食は、選択給食です。生徒たちは「揚げ魚のレモン煮」か「ハムカツ」、「いちごのカップケーキ」か「ガトーショコラ」を自分で選んで食べました。
 デザートはアレルギーに対応してあり、米粉でできています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立山田中学校
〒930-2106
富山県富山市山田北山41
TEL:076-457-2253
FAX:076-457-2276