最新更新日:2024/06/02
本日:count up3
昨日:33
総数:219619
山田中学校のホームページへ ようこそ

【12月4日】5限 2年生 数学科 小中合同研修会

 小中学校合同全体研修会を中学校2年生数学科の研究授業で実施しました。学習課題は、「どんな星形五角形でも、5つの角の和が180°になることを説明しよう」です。ICT機器や一人一台端末を活用してよりよい授業を目指しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【12月4日】2限 2年 学級活動

 本日の学級活動は、2学期の振り返りです。生徒は、端末上のMVPアンケートの質問に丁寧に答えながら、学校生活を振り返ります。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【12月4日】 1限 1年 国語科

 本日の学習課題は、「漢文の基礎知識を理解し、いろいろな故事成語を知る」です。漢文の送り点や送り仮名を理解した上で、中国で古くから伝えられている例え話やエピソード等を学習します。
画像1 画像1
画像2 画像2

【12月1日】人権週間に向けて

 12月4日から10日は、人権週間です。人権週間を前に、生徒会長より全校生徒に人権について考えようと呼びかけました。来週は、自分自身を振り返り人権について改めて考える一週間にします。
画像1 画像1

12月1日(金) 生徒会あいさつ運動

 11月27日(月)〜12月1日(金)に生徒会執行部が、あいさつ運動を行いました。毎朝、小学生も中学生も気持ちのよいあいさつを返してくれました。この習慣が、校内においてだけでなく、校外においても家庭においてもできるようになることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【12月1日】5限 3年 数学科

 本日の授業は、円周角の定理です。円Oの円周上に、点A、Bを取り、弧ABを除く円周上にいくつもの点Pを取ります。角APBの大きさを、分度器で調べ、円周角と中心角の関係を考えます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立山田中学校
〒930-2106
富山県富山市山田北山41
TEL:076-457-2253
FAX:076-457-2276