最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:58
総数:537050
1学期も折り返しの時期を迎えました。体調管理をきちんとしてしっかりとしたくらしづくりを進めましょう。

感謝の集い準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いつもお世話になっている地域の方達に、感謝の気持ちを伝える会が金曜日にあります。3年生は学習発表会で発表したことを見て頂きます。そして手紙を全学年に書いてもらったり、プログラムの準備をしたりと活躍しています。

跳び箱教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 講師の先生に来て頂いて、跳び箱教室が開かれました。開脚跳びを綺麗な姿勢で跳びました。着地もぴったり決まっていました。

書写 (5年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の書写は、自分が書きたい字を選んで見本も自分で書き、習字をしました。自分で書く字を選び、見本からつくるのは初めてで、集中して楽しんで活動に取り組んでいました。書きたい漢字がそれぞれで、完成品を見るのが楽しみです。

2年生 うごくおもちゃづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の生活は、うごくおもちゃを作りました。前回うまくいかなかったところや、付け足したいところを作っていました。「前よりも高く跳ぶようになった」と振り返っている子供がいました。ゴムをどのように使うと変化があるのか気づいたようです。

2年生 スポーツ指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の体育は、スポーツ指導員の方に跳び箱を教えてもらいました。きれいに上手に跳べる練習方法を教えてもらい、前よりも上手に跳べるようになった子供がたくさんいました。

国語科の学習【3年生】:11月7日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は国語科で、説明文の読み取り等、グループ毎に課題を決めて学習しました。
学習の最後には、クロムブックのシートに学習の振り返りを記入していました。

算数科の学習【4年生】:11月7日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は算数科で、四則計算がまじった式を計算の順序を守って求める学習をしています。今日はドリルやプリントを使って復習しました。
 

1年生 生活科 見つけた秋で遊ぼう2

連休中におうちの方と公園へ行って、どんぐりや落ち葉を拾ってきたという話も聞きました。ご協力ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科 見つけた秋で遊ぼう1

今日はドングリやまつぼっくりを使って、秋の遊び道具をつくりました。

マラカスやドングリを使ったバチ、ドングリごまやけん玉を試行錯誤しながらみも楽しくつくる姿がたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の学習【3年生】:11月6日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は算数科で、球の特色について考えました。まん丸な形の球は、どこで切り取っても円になることが分かり感心していました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立大庄小学校
〒930-1303
富山県富山市善名453
TEL:076-483-1151
FAX:076-483-1195