最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:58
総数:537051
1学期も折り返しの時期を迎えました。体調管理をきちんとしてしっかりとしたくらしづくりを進めましょう。

音楽科の学習【6−1】:2月5日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は音楽科で、「キリマンジャロ」という楽曲の器楽合奏を行いました。各パートの演奏が重なり合ってきれいな音を奏でていました。

道徳科の学習【4−2】:2月5日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は道徳科で、公共図書館の利用マナーについて考えました。子供たちは、利用者がどのような願いで利用しているのかを考えながら発言していました。

理科の学習 【4−1】 :2月5日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は理科で、「水のすがたと温度」の学習をしています。水の温度を下げていくと氷に変わっていく様子を観察しました。

外国語活動【3−1】:2月5日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は外国語活動で、ものの色や形について学習しました。カードにかいてある色や形を繰り返し発音していました。

体育の学習【1年生】:2月5日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は体育科で、8の字ジャンプの練習を行いました。明後日のなわとび大会に向けて練習に熱が入っていました。

英語の時間〜会話を楽しみました〜(5の2)

 チャンツやンダンゴ先生との会話を通して、英語の発音に慣れ親しんだ5限目。笑顔や真剣な眼差しが光ってます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図工「紙版画」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の図工では、紙版画の版づくりに取り組みました。顔のパーツの大きさや形に気を付けたり、全体のバランスを見たりしながら頑張っています。来週は実際に刷ります。

卒業を祝う活動【5年生】:2月2日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は総合的な学習の時間に、卒業を祝う活動に取り組みました。グループ毎に目当てをもって活動をしていました。

体育の学習【2年生】:2月2日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は体育科で、なわとび大会に向けて8の字ジャンプの練習に取り組みました。連続ジャンプが上手にできるようになってきました。

単元内自由進度学習【6年生】:2月2日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は国語科で、「資料を用いてスピーチしよう」という課題について、どのように学習を進めていくかグループで学習計画を立てていました。
 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立大庄小学校
〒930-1303
富山県富山市善名453
TEL:076-483-1151
FAX:076-483-1195