最新更新日:2024/05/31
本日:count up92
昨日:381
総数:1517454
「正しく 強く 美わしく(うるわしく)」の校訓のもと、南中生であることにプライドがもてる学校を目指しています。

3月11日(月)2学年 授業の様子(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語の授業では、文法の勉強をしており、一字違うだけで大きく意味が変わることを感じられたようです。

3月11日(月)2学年 授業の様子(その1)

画像1 画像1 画像2 画像2
 音楽の授業では、卒業式の歌の練習をしていましたが、とてもきれいなハーモニーでした。本番が楽しみです。

3月11日(月)1学年 授業の様子(その5)

画像1 画像1 画像2 画像2
 社会の授業では、これまでの復習をQ&A形式で進めていました。今年一年間、たくさんのことを勉強しましたね。

3月11日(月)1学年 授業の様子(その4)

画像1 画像1 画像2 画像2
 数学の授業では、「2列と3列どちらがよいか」という学習課題に取り組んでおり、分からないところは、先生に聞きながら進めていました。

3月11日(月)1学年 授業の様子(その3)

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語の授業では、副詞について勉強しており、副詞には、状態の副詞・程度の副詞・呼応の副詞等、いろいろな種類があると分かりました。

3月11日(月)1学年 授業の様子(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 英語の授業では、英語で書かれたあらすじからタイトルを選んでいました。「美女と野獣」も出てきましたが、どんな風に書かれていたのでしょう。

3月11日(月)1学年 授業の様子(その1)

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科の授業では地層について勉強しており、今日は柱状図を描きました。環境が分かる示相化石ということも新しく覚えました。

3月9日(土)サッカー部の様子

画像1 画像1
 3年生の引退試合を行い、寒さを吹き飛ばす熱戦を見せてくれました!それぞれの進路での活躍を期待しています。

3月8日(金)3年生を送る会に向けて(その3)

画像1 画像1 画像2 画像2
 放課後、3年生を送る会の全体リハーサルを行いました。動きの確認や練習を一部するなど、1、2年生はいきいきと活動していました。
 県立一般入試を終えた3年生の皆さんは、今ほっとした気持ちでいることと思います。火曜日の集会当日は、3年間を振り返りながら楽しんでほしいと思います。楽しみにしていてください。 

3月8日(金)2学年 3年生を送る会に向けて(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生も、全員で贈ることを大切にして各クラスで出し物を考えており、学活に時間を使って各クラスで準備をしていました。3年生のために頑張っていますよ。 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 入学式
教育相談1,2年(〜26日)
富山市立南部中学校
〒939-8202
富山県富山市西田地方町2-10-10
TEL:076-424-3617
FAX:076-424-3628