「正しく 強く 美わしく(うるわしく)」の校訓のもと、南中生であることにプライドがもてる学校を目指しています。

1月31日(水) 3学年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
明日の私立一般入試に向けて、6限に激励会を行いました。
校長先生、久保先生から当日の心構えや、最後まで粘り強く、自分を信じて頑張ってきてほしいという励ましをいただきました。
最後に、合格を祈願して、高木先生と学年生徒会のメンバーでだるまに目を入れました。教室に戻ってから手作りのお守りを受け取りました。明日は、これまでの努力の成果を精一杯発揮してきてほしいと思います。

1月31日(水)生徒会活動

画像1 画像1
 生徒玄関エコスペースには、絵が上手な人に依頼した、委員長や執行部メンバーの似顔絵が登場しました。協力してくれたみなさんありがとう。とってもすてきなコーナーになりました。

1月31日(水)今日の部活動(その7)

画像1 画像1 画像2 画像2
 練習の後はみんなで協力して後片付けです。あいさつもしっかりして終わっています。

1月31日(水)今日の部活動(その6)

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育館の部活動はいつも通り活動ができています。

1月31日(水)今日の部活動(その5)

画像1 画像1 画像2 画像2
 ソフトテニス部はコートに少し雪は残るものの、問題なく練習できました。

1月31日(水)今日の部活動(その4)

画像1 画像1 画像2 画像2
 サッカーと野球部もグラウンドでの練習でした。雪がなくてよかったです。

1月31日(水)今日の部活動(その3)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日はグラウンドで活動をしていました。みんな元気いっぱいです。

1月31日(水)今日の部活動(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 吹奏楽部は個人練習、剣道部は打ち込みをしているところでした。

1月31日(水)今日の部活動(その1)

画像1 画像1 画像2 画像2
 美術部は折り紙で龍を、美術部は各自の作品制作を進めていました。

1月31日(水)3学年 授業の様子(その5)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 保健体育の授業では、バドミントンに取り組みました。体を動かすことで、私立一般入試前の緊張を少しほぐすことができたのではないでしょうか。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 入学式
教育相談1,2年(〜26日)
富山市立南部中学校
〒939-8202
富山県富山市西田地方町2-10-10
TEL:076-424-3617
FAX:076-424-3628