3月7日(木) 1年 引き算の復習
学んだことを振り返ります。自分の言葉でしっかりと言えます。進んで挙手し、やる気も満々です。
【1年】 2024-03-07 11:24 up!
4年生 5つの音をつかって旋律をつくろう
日本音階の5つの音を使って旋律をつくります。そして友達のつくった旋律とつないで大きなまとまりのある一つの旋律にします。場面構成が必要になりますので、場面ごとの音の動きや終始音等を工夫していくことも今回の学習のポイントです。
さあ、さっそく取り組み開始です。
【4年】 2024-03-06 17:21 up!
4年生 アンケート結果を整理し、資料をつくろう
生活の中から課題を見付けてアンケート調査をしました。その結果を整理して、みんなに伝えるための資料をつくります。さっそくグラフ等が出来上がってきています。
【4年】 2024-03-06 16:16 up!
3年生 ボール蹴り運動
体育の学習では、ボール蹴り運動が始まりました。今日は、ボールの止め方や蹴り方、ドリブルを練習しました。足でボールをコントロールするのは難しいですね。
【3年】 2024-03-06 16:16 up!
今日の給食
コッペパン
あじフライ
ブロッコリーサラダ
ひよこ豆のスープ
牛乳
あじは、世界各地でとれ、種類は150種類以上にも及ぶと言われています。
日本でよく食べられているのは、「まあじ」と言われている品種で、さっぱりとしていながら、脂がのっているのが特徴です。
刺身として生で食べてもよし、塩をふって焼いたり、砂糖と醤油で煮たり、フライや天ぷらとして揚げてもよし、開いて干してもよしと、どのような調理方法で食べてもおいしい魚です。
【給食室から】 2024-03-06 12:48 up!
6年 環境を守るための人々の工夫や努力
地震、台風、津波、噴火。日本では、さまざまな災害に対する備えが必要です。私たちのいのちを守ることの工夫はもちろんですが、環境そのものを維持保全していくための施策もたくさんされています。それらを調べて整理していきました。
【6年】 2024-03-06 12:38 up!
5年 スピーチメモをつくろう
言葉に対する課題を提案します。本時はスピーチするためのメモをつくりました。友達と確認しながら、分かりやすく、的確に、を目指します。
【5年】 2024-03-06 11:47 up!
4年 ゲーム形式で
フラッグフットボールは今日はいよいよゲーム形式で行いました。逃げるも攻めるも激しい走りの姿が見られます。応援の声も盛り上がりました。
【4年】 2024-03-06 11:45 up!
3年 昔はどんな道具があったのだろうか
昔の生活道具について調べました。テレビ、洗濯機、他名前はいっしょでも、形や機能はずいぶんと変わってきていることが分かりました。
本校には、ESDルームに昔の道具がたくさん展示されています。
【3年】 2024-03-06 11:44 up!
2年 面について調べよう
今日から新しい先生との学習が正式に始まりました。この時間は算数科の学習です。形を見ながら、面について調べていきました。
【2年】 2024-03-06 11:41 up!