最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:109
総数:612849

水泳学習が始まりました!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から、いよいよ水泳学習が始まりました。先日、みんなで清掃したプールに一番に入ることができました。
 これから、安全に楽しく、水泳学習を行っていってほしいと思います。

グラウジーズの選手の方とバスケをしました。(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日、富山グラウジーズの選手やスタッフの方々に来ていただき、「バスケットボール教室」を開催しました。パスやドリブル、シュート等の練習をしたり、選手の方と試合をしたりしました。
 バスケットボールの楽しさを存分に感じることができました。

授業参観(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の2時間目は授業参観でした。
 1組は道徳科、2組は算数科の授業を参観していただきました。
 多数のご参観ありがとうございました。

リコーダー教室(3、4年生)

 今日の5時間目にリコーダー教室がありました。
 東京リコーダー協会から講師の先生をお招きし、リコーダーの実演指導をしていただきました。
 教室終了後には、「先生のようにリコーダーを上手に演奏できるようになりたい」と振り返る子供が多くいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ホウセンカの苗を植え替えました。(3年2組)

画像1 画像1 画像2 画像2
 ホウセンカが大きくなってきました。その様子をクロムブックを使って写真を撮ったり、紙テープを使って茎の長さを測ったりしました。
 その後、六つ蒔いた種からいくつも芽が出た子供は、一番のお気に入りを残して、残りは広い花壇に植え替えたり、家に持ち帰ったりしました。今後、茎がどこまで伸びて、葉がどうなるか楽しみです。

バスケットボール教室

 富山グラウジーズの選手をお招きし、バスケットボール教室を行いました。プロの選手のプレーを目の当たりし、目を輝かせる子供たちです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作科の学習(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の図画工作科は、粘土で「ごちそうパーティをひらこう」という課題で活動しました。1年生2クラスで時間を合わせて行い、みんなで鑑賞し合いました。『ホットドッグやハンバーガー、ケーキにドーナツ、餃子やラーメン』等、子供たちの好きなものでいっぱいになりました。
 「これはなに?」「ハンバーグだよ。」「これは?」「ポテト」「おいしそうだね。」と会話が弾んでいました。給食前だったので、「お腹がすいたぁ〜。」という声があちらこちらで聞かれました。

まちたんけん その2(2年生)

まちたんけんで公園で遊ぶ様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まちたんけん その1(2年生)

 生活科の学習で、まちたんけんに行きました。
 授業で話題に出た校区にある素敵なお店を確認しながら、3つの公園を巡りました。公園では、いろいろな遊びを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10mの長さを予測したら・・(3年2組)

画像1 画像1 画像2 画像2
 算数科「長い長さ」の学習で、赤いコーンから10メートル先の場所を予測して立つ活動を行いました。その後、巻き尺を使って正しい10メートル先の場所を確認。「ぴったりだった」「おしかった」という声の後、「きれいな円になった!」この後の学習にも生きていきそうです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立熊野小学校
〒939-8171
富山県富山市宮保602
TEL:076-429-1780
FAX:076-429-1750