最新更新日:2024/06/03
本日:count up54
昨日:9
総数:329672
八幡小学校のホームページへようこそ!!

6月29日(木) 2年 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「とろ〜り」絵の具を指先を使って書き伸ばしたり重ねて塗ったりと、いろいろな生かし方を試しながら、アイディアを広げていました。

6月29日(木) 朝のルーティーン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登校後、野菜や草花の世話や、生き物観察が朝のルーティーンになっています。

6月28日(水) 4年 3R推進スクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
富山市環境センターの方をお招きし、3R推進スクールを行いました。リサイクルによって作られた製品を見せていただき、捨てるごみの量を減らす方法や必要について考えました。ゴミ収集車も間近で見学し、安全に気を付けながらたくさんのゴミを集めているに気付き、ごみの処理の仕方について改めて考えました。

6月28日(水) けん玉級位認定会・教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
講師に、けん玉名人の加藤さんに来ていただき、けん玉教室を行いました。「とめ剣」や「飛行機」のこつを分かりやすく教えていただき、何度も練習に取り組む子供たちでした。同時の行われた級位認定会では、技の上達した子供たちの姿がたくさん見られました。

6月28日(水) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯  鰯の土佐煮  豆腐の味噌炒め  磯和え  牛乳  でした。

6月28日(水) 新体力テスト 3

画像1 画像1
画像2 画像2
練習の成果を発揮した種目もありました。記録はどうだったでしょうか。

6月28日(水) 新体力テスト 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なかよしは班ごとに分かれ、班長を中心に全ての種目の記録を測りました。

6月28日(水) 新体力テスト 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校で、新体力テストを行いました。全部で7種目です。

6月27日(火)5年「ゆでる調理をしよう。」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科の学習で初めて調理実習をしました。今回は、「ゆでる」調理です。青菜のおひたしとゆでいもを作りました。
 どの班も包丁やガスコンロの扱いに気を付けて調理をしていました。
 また、班のみんなが切ることや洗うことを経験できるように野菜や調理器具を回す姿も見られました。
 「ほうれん草苦手だったけど、おいしいです!」
と、自分が作ったものを美味しく食べる姿が見られました。
 また、今日の給食で出たシチューのじゃがいもを食べて、
「俺が茹でたのと同じ柔らかさだ!」
とつぶやく子もいました。

6月27日(火) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、食パン  メンチカツ  白花豆の米粉シチュー  グリーンサラダ  イチゴジャム  牛乳  でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
令和6年度
4/4 着任式 始業式
4/5 入学式
富山市立八幡小学校
〒930-2222
富山県富山市八幡670
海抜6m
TEL:076-435-0144
FAX:076-435-4832