最新更新日:2024/06/03
本日:count up59
昨日:9
総数:329677
八幡小学校のホームページへようこそ!!

12月18日(月) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯  中華かき玉汁  魚と大豆のねぎソースからめ  ゆでブロッコリー  牛乳  でした。

12月18日(月)4年 音楽科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各自が選んだ打楽器の音の強弱や重なりを確認し合いながら音合わせをしています。

12月18日(月) 2年 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
自分で考えたあらすじをさらに膨らませ、物語を作っています。

12月18日(月)雪景色

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今冬初の積雪で、一面雪で覆われました。寒さに耐えながらの登校になりうましたが、子供たちにとっては楽しみにしていた雪でもあります。

12月17日(日) 除雪機使用講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度の除雪に備え、PTAの方々が除雪機使用講習会を行いました。ご多用の中、また時より冷たい風が吹く寒さの中、ありがとうございました。

12月14日(木)5年「誕生日おめでとう。」

画像1 画像1
 12月14日は、担任の誕生日でした。帰りの会に日直の子が、
「次は先生のお話ですが、今日は先生の誕生日なので、歌を歌いましょう!」
と音頭をとってくれました。そして、クロームブックからハッピーバースデーの歌を流して、みんなが歌を歌ってくれました。
 相手が喜ぶことを秘密裏に考えるくらい成長したんだなという驚きと喜びを感じました。
 祝ってくれてありがとう(^^)

12月15日(金) バスケットボール練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月に予定されているミニバスケットボール交流会に向けて、参加予定の5・6年男女の子供たちが集まり、一緒に練習やゲームを通して汗を流しました。互いに競い合い、励まし合いながら運動を楽しんでほしいものです。

12月15日(金) 地区子供会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地区の班長を中心に、集団登校の振り返りや冬休みの中の行事や危険な場所について確認し合いました。

12月15日(金) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯  打ちまめ汁  鯖の銀紙焼き  かぶの彩り  ヨーグルト  牛乳  でした。

12月15日(金) 3年 社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校内には、どこにどのような防火施設があるのかを調べています。目立つ目印のある消火器、どの部屋にもあるけむり探知機、職員室にある火事からの避難を呼びかける装置など、たくさんの発見がありました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
令和6年度
4/4 着任式 始業式
4/5 入学式
富山市立八幡小学校
〒930-2222
富山県富山市八幡670
海抜6m
TEL:076-435-0144
FAX:076-435-4832