最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:59
総数:329678
八幡小学校のホームページへようこそ!!

1月22日(月) 学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
来週予定の誕生日会の練習をしているうちに、つい、夢中になり本番さながらの動きになってきました。

1月22日(月) 3年 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教科書問題、ドリル、プリント、自作問題と、自分のペースに合った学習を進めています。
分からないときは、友達に聞いてもよし、

1月22日(月) 2年 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラス全員の友達のよいところを見付け、書いています。

1月22日(月) 1年 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
チャレンジ技7の種目の一つ「かけっこ」の目標タイムを目指し、体育館いっぱいのコースを最後まで諦めずに走りきりました。何メダルになったかな。

1月22日(月) 全校集会「あいさつについて考えよう」2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
話し合いの最後に、3学期の自分の目当てを短冊に書きました。「進んで」「笑顔で」「相手の目を見て」「明るい声で」「どこでででも」「続けて」等、大切なキーワードがたくさん含まれていました。明日からの「あいさつ」も、また、楽しみです。

1月22日(月) 全校集会「あいさつについて考えよう」1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校児童が体育館に集まり、「あいさつ」の大切さについて考えました。なかよし班ごとに自分の考えをジャムボードに書き込み、意見を交流させました。「あいさつをすると気持ちのよい1日のスタートがきれる」「あいさつをされると気持ちよくなる」「仲良くなるきっかけをつくれる」など、自分なりの考えを発表し合いました。

1月19日(金)1年 漢字チャレンジテスト

画像1 画像1
 今日は、漢字チャレンジテストに挑戦しました。子供たちは、集中して問題に取り組みました。来週からは、計算チャレンジテストに向けてがんばります。

1月19日(金) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯  みそ汁  豚肉の香り揚げ  梅肉和え  牛乳  でした。

1月19日(金) 4年 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上下の字形や大小に注意しながら「白馬」を書いています

1月19日(金) 3年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「電気を通すものは何か」いろいろなものを回路につなげて調べています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
令和6年度
4/4 着任式 始業式
4/5 入学式
富山市立八幡小学校
〒930-2222
富山県富山市八幡670
海抜6m
TEL:076-435-0144
FAX:076-435-4832