最新更新日:2024/06/03
本日:count up59
昨日:9
総数:329677
八幡小学校のホームページへようこそ!!

9月19日(火) 4年 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「Do you have a ?」「Yes I do 」「I have a」のやり取りを楽しみながら、文房具の英語表現を楽しんでいます。

9月17日(日) 秋祭り 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後のビンゴ大会まで、盛り上がりました。今日まで、企画・準備・運営をしていただいたPTA役員並びに保護者の皆様、本当にありがとうございました。

9月17日(日) 秋祭り 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
消防車の展示や放水や防火服試着の体験もありました。

9月17日(日) 秋祭り 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろいろなゲームや催し物を大いに楽しみました。

9月17日(日) 秋祭り 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
PTA主催の秋祭りが4年ぶりに開催され、大盛況でした。

9月15日(金) 国語科「うみのかくれんぼ」

 「はまぐりのかくれんぼ」「たこのかくれんぼ」と題して、はまぐりや、たこの隠れている場所、体の特徴、隠れ方を教科書から探し出し、まとめました。音読も上達してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月15日(金) 6年 チャレンジ陸上記録会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
記録にも記憶にも残った素敵な1日となりました。

9月15日(金) 6年 チャレンジ陸上記録会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨夜からの雨が心配されましたが、予定通りチャレンジ陸上記録会が実施されました。広くきれいな競技場で、一人一人が記録を伸ばしました。

9月15日(金)5年「海を耕す人」

画像1 画像1
画像2 画像2
 「海を耕す人」という話を使って道徳の学習をしました。クロマグロの完全養殖に
関わっている人を黒板にたくさん書きました。それらの人がどのように関わり、どのような思いを抱いているのかを考えました。
 振り返りでは、
「これからは魚がいなくならないように、海の環境を守りたいと思いました。」
と考えている子もいました。自然や食料生産について考えることができる時間になりました。

9月15日(金) 3年 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
「23×3」の求め方について、自分の考えを説明しています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
令和6年度
4/4 着任式 始業式
4/5 入学式
富山市立八幡小学校
〒930-2222
富山県富山市八幡670
海抜6m
TEL:076-435-0144
FAX:076-435-4832