最新更新日:2024/06/03
本日:count up59
昨日:9
総数:329677
八幡小学校のホームページへようこそ!!

12月7日(木) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯  親子煮  きびなごの唐揚げ  納豆和え  牛乳  でした。

12月7日(木) 3年 社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
富山北消防署の消防士さんに学校へ来ていただき、実際の仕事の内容についてお話していただきました。防火服の装着時間や重さ、消防車の仕組みや役割など、実物を見せていただきながら、消防士さんの仕事の大変さを実感しました。

12月7日(木) 3・4年合同体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分ができる技の発表会です。動作の姿勢が、とてもきれいです。

12月6日(水)1年 書写「書き初め練習」

 「みらい」の字を練習しています。今日は、「ら」を重点的に練習しました。お手本を見ながら丁寧に書き、書き終わったら、友達とお互いの字をアドバイスし合いました。みんな真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月6日(水) 暖かな陽気に誘われて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月とは思えない暖かな陽気に誘われて、子供たちは、外で遊ぶ姿も見られました。立山連峰もくっきり!

12月6日(水) 防寒着・防寒具について

画像1 画像1
給食の時間中、冬の防寒着・防寒着について、全校でプレゼンを見ながら確認をしました。これからもっと寒くなることが予想されます。自分自身の健康のために、自分で正しい防寒着・防寒具の身に付け方を学んでほしいものです。保護者の皆様には、本日配付しました、「防寒着・防寒具等について」でもご確認してください。

12月6日(水) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ソフト麺のミートソースがけ  白菜とりんごのサラダ  蒸しパン  牛乳  でした。

12月6日(水) 4年 新聞作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
総合的な学習の時間で調査してい環境問題について、本にまとめています。社会見学の結果をまとめ作ったて新聞も出来上がり、昼の校内放送で掲示の紹介をしました。

12月6日(水) 3年 書き初め練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生にとって、初めての書き初めです。まずは、場所を整え、姿勢良くお手本を見ながら丁寧に書く練習です。

12月6日(水) 2年 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「おもちゃフェスティバル」の日程も決まり、準備が急ピッチで進んでいます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
令和6年度
4/4 着任式 始業式
4/5 入学式
富山市立八幡小学校
〒930-2222
富山県富山市八幡670
海抜6m
TEL:076-435-0144
FAX:076-435-4832