最新更新日:2024/06/06
本日:count up61
昨日:154
総数:750625
2024年度が始まりました。どうぞよろしくお願いいたします。

2年生 外国語

画像1 画像1 画像2 画像2
第2回外国語活動をアラン先生と行いました。
色やスポーツ、国の名前を英語で言えるようになりました。
アラン先生からのクイズでは、ヒントを手がかりに答えを出すことができました。
楽しく英語と関わる子供たちでした。

2月7日(火) 2年生 読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 読み聞かせの方に早口言葉の絵本を読んでもらいました。
 なかなか難しかったけれど、一緒に早口言葉を読んで楽しみました。

2月6日(火)5年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科の様子です。
現在、災害の起こる原因と対応や取り組みについて学習しています。
今日は一人で調べ活動を行いました。
次回はグループで意見を交流し、考えを広げる予定です。 

2月6日(火)5年生 今日の授業風景2

算数の様子です。
前々から予告していた円グラフ、帯グラフのカラーテストを行いました。
割合の求め方を5年生のうちに完璧にしておきましょう!

答案を持ち帰りましたら、お子さんの定着度をご確認ください。 
画像1 画像1
画像2 画像2

子供記者★2月8日(水)6年生 家族で考えよう「思いやりの心」標語

その言葉  一言だけで  差別なく

 子供記者 6年1組 I・Y

子供記者★2月7日(水)6年生「まかせてね今日の食事」

画像1 画像1
夕ご飯を作りました。作ってみて、次は違うメニューで作りたいなと思いました。

子供記者★2月7日(水)6年生「親戚とご飯」

 親戚のみんなで年越しをしました。
 今年も良い年になりますようにとみんなで願いながら2024年を迎えました!
画像1 画像1

子供記者★2月5日(月) 5年生 図書室前の掲示

画像1 画像1
これは図書室の前に貼ってある紙です。 
平和について書かれてあります。 
ぜひ見てみてください。
  
子供記者 5−1 H・S、K・Y

【子供たちからのコメント】
・図書室の前にはいつも季節の本がかざってあるので、見るのが楽しいです。また見てみます。
・詳しく読んでいないので、今度読んでみます!

子供記者★2月5日(月) 5年生 わたしの仕事

画像1 画像1
給食の盛り付け表です。
私は、一人一役で、毎日忘れないようにこれを書いています。
朝の時間になるとクラスの人が、「今日の給食は何かな?」と、見に来ます。
給食で、みんなに味わって食べてほしいからです。
皆さん、命に感謝して、いただきましょう。

子供記者 5−1 N・S

【子供たちからのコメント】
・これからも感謝して給食を食べていきたいです。
・朝から今日の給食はなにかな?と楽しみにしています。残さず味わって給食を食べたい  です。

子供記者★2月5日(月) 5年生 写真立てを作ってみました

画像1 画像1
休日の工作で写真立てを作ってみました。
100均で写真立てを買ってそれを土台にしました。自分の水彩絵の具で色付けができるので簡単ですよ。
久しぶりだったので楽しかったです。
みなさんも工作をしてみてください楽しいと思います。

子供記者 5−2 H・K

【子供たちからのコメント】
・とてもカラフルで可愛いですね!カタツムリもかわいいです。
・とてもかわいくてすばらしい作品ですね!色合いもすてきです。
・カタツムリがいいアクセントになっていて可愛いですね!
 簡単で可愛くできそうなので今度やってみたいです!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 着任式 始業式
4/5 入学式
富山市立大沢野小学校
〒939-2254
富山県富山市高内144
TEL:076-467-2288
FAX:076-467-2289