最新更新日:2024/06/07
本日:count up6
昨日:69
総数:750892
2024年度が始まりました。どうぞよろしくお願いいたします。

運動会が終わって・・・

画像1 画像1
うんどう会、どうでしたか?目当てにむかってがんばった人、うれしかった人、くやしかった人がいます。
おもい出にのこるうんどう会になりましたか?わたしはとても楽しかったです。

子供記者 3年1組 T.S

アゲハになったよ

画像1 画像1
これは、友だちのアゲハチョウです。さなぎからでてきました。よう虫から、さなぎになって、チョウになりました。
すごいですね!

子供記者 3年1組 T.M

チョウになったよ

画像1 画像1
モンシロチョウです。かわいいですね。

子供記者 3年1組 T.S

水を大切に

画像1 画像1
使ったあとはじゃぐちは、
ちゃんと、水がでないか
かくにんしよう!

子供記者 3年1組 H.S

運動会の目当て

画像1 画像1
うんどう会、自分の目当てにむかってがんばれましたか?
自分でふりかえってみましょう。

子供記者 3年1組 T.S

5月26日(金)3年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の「こまを楽しむ」の一場面です。文章に出てくる6つのこまの中から、自分の好きなこまを一つ選び、文章にしました。それをグループ内で発表しました。何のこまがお気に入りだったのか、お子さんに聞いてみてください。

5月26日(金)5年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組の理科の様子です。
「メスの腹が大きいのはたまごがあるからだと思うけれど、
オスにだけひれに切れ込みがあるのはなぜだろう・・・?」
動物のからだの特徴には、それぞれ意味があります。

教科書の内容を超える学びにつながることを願っています。

5月26日(金)5年生 今日の授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はBFCバッジ授与式がありました。
5年生もBFCの仲間入りです。

日々のくらしで防火活動を意識していきましょう!

5月26日(金)5年生 今日の授業風景3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
BFCの誓いの言葉を子供たちが読み上げました。

防火教室の前半として、消防署の方から、地震についてのお話がありました。
まずは、家に帰ってから防火・耐震について家の人に聞いてみるようです。

5月26日(金)5年生 今日の授業風景4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
防火教室の後半は煙中体験です。
煙の中は、まったく前が見えない、後ろも横も見えない、
そんな中でどうやって移動するかを体感しながら学びました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 着任式 始業式
4/5 入学式
富山市立大沢野小学校
〒939-2254
富山県富山市高内144
TEL:076-467-2288
FAX:076-467-2289