最新更新日:2024/05/31
本日:count up26
昨日:77
総数:749947
2024年度が始まりました。どうぞよろしくお願いいたします。

こどもきしゃ★7月21日(金)1年生 ぼくわたしのおきにいり(4)

こうちょうしつのソファーがふかふかだったよ。
こどもきしゃ 1ねん H.S
画像1 画像1

こどもきしゃ★7月21日(金)1年生 ぼくわたしのおきにいり(3)

こうちょうしつのまえ、しょうかきをはっけん。
いっぱいあったなかから、えらびました。
ちがういろのしょうかきもあったよ。

こどもきしゃ 1ねん N.I
画像1 画像1

こどもきしゃ★7月21日(金)1年生 ぼくわたしのおきにいり(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
うさぎ、かわいかったよ。
のびてリラックスしてました。
うさぎ、といれちゅうです。

こどもきしゃ 1ねん T.S M.Y M.A


こどもきしゃ★7月21日(金)1年生 ぼくわたしのおきにいり(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
かっこいいわにのしゃしんです。 
かっこよくってすごかったよ。  
こどもホームページきしゃ 1ねん I.K K.H
                

7月21日(金) 1年生 いただきまーす!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期最後の給食。4月当初、たくさん時間をかけて配膳をしていましたが、今はスムーズに進めることができます。今日も友達とおいしく給食をいただきました。

7月21日(金)3年生 校外学習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は今日は校外学習に行っていきました。ますのすしミュージアム、民俗民芸村、環水公園、富山県美術館へ行きました。
 ますのすしミュージアムでは、ますのすしの工場見学をしました。ますのすしを作っている様子を実際に見ることができ、子供たちもその手際のよさに驚いている様子でした。

7月21日(金)3年生 校外学習3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 環水公園での様子です。環水公園では、昼食を食べました。日陰にいると風も吹いていたのもあり、気持ち良く過ごすことができました。子供たちのお弁当を見ていると、キャラ弁や中には自分で用意したという子もいました。朝早くからお弁当を用意していただき、ありがとうございました。

7月21日(金)3年生 校外学習4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 富山県美術館での様子です。富山県美術館では、クラスごとに館内を観賞しました。いろいろな絵や椅子など個性的な作品がたくさんあり、興味津々で観賞していました。お気に入りを見つけながら観賞しました。

7月21日(金)3年生 校外学習5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 こちらも富山県美術館での様子です。屋上には、オノマトペの屋上という遊具があり最後にそこで遊んでから帰りました。「ふわふわ」や「ぐるぐる」などのオノマトペにちなんだ遊具があり、マナーを守りながら遊んでいました。

7月21日(金)5年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は教科の授業最終日です。
算数は合同な図形のカラーテストを行いました。
直しを終え次第、答案を持ち帰りますのでご確認ください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 着任式 始業式
4/5 入学式
富山市立大沢野小学校
〒939-2254
富山県富山市高内144
TEL:076-467-2288
FAX:076-467-2289